ラーメン・餃子 笑美寿亭
新潟市の「ラーメン・餃子 笑美寿亭」です。
本町の竹山病院の近くにあります。本町通と上大川前通の間、小原小路沿いです。
最近、笑美寿亭で食べていないかなと思いお邪魔しました。時々食べたいお店です。
お店は、間口が広く奥に厨房、手前にカウンター席、右側にテーブル席があります。中ぐらいの規模で、庶民派中華食堂って雰囲気のお店です。午後12時20分頃に着きました。今日も混んでいます。テーブル席での相席で座ることが出来ました。
メニューは、中華系で麺類、飯類、一品料理、紹興酒まで幅広く揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩、中華系とあり、笑美寿亭ならではの15種類の担々麺があります。本日のランチも3種あり、麺類のAランチは白胡麻担々麺と半チャーハンです。Bランチの豚ロースと茄子のジンジャーソース炒め定食やCランチの海老入り天津飯黒酢ソースも美味しそうです。麺類をお休みしてご飯ものにしようかなとも考えましたが、やっぱり麺類にします。食べていない通常の麺類も気になりますがAランチの白胡麻担々麺と半チャーハンにしました。ランチの白胡麻担々麺は、50円UPでチャーシューのトッピング追加ができます。お手頃で引かれますが、もっとお手頃に済ませましょう。
今日も少しだけ早く入ったお客さんが多く、出来上がりを待っている人だらけです。普段、料理が早く出来てくるお店ですが、さすがに時間がかかって出来てきました。
ランチは、今まで食べたものでは単品よりも質素な器が多く見受けられましたが、今日の器は担々麺ということもあってか少し小振りですが雰囲気のある好きな器です。
麺は細い縮れで、ツルツル&プリプリで触感&歯応えのの良い麺です。中華っていうとあまりツルツルしていないスープやあんかけとの絡みの良い麺を使っているお店が多く見受けられますが、笑美寿亭は違います。何種類の麺を使っているのでしょうか。
スープは、胡麻風味の豊かなもので、白胡麻らしいまろやかで優しい品のあるスープです。単品も辛さを控えていますが、ランチにしたためか一層辛さを控えています。
トッピングは、芝麻醤炒め、万能ねぎとシンプルです。濃厚な味のスープに芝麻醤炒め混じりより濃厚に感じるようになります。白飯のおかずになりそうなスープです。
見た目はシンプルですが、かなり濃厚な担々麺でした。食べて楽しい1杯でした。
半チャーハンは、さすが中華料理店のものです。パラパラし過ぎず食べ易く、醤油味のいい味付けです。程良いボリュームもあり、サイドメニューの域を越えた一品です。
このセットで800円です。すっごくお得感があります。満足×満足のお昼ご飯でした。
| 固定リンク
« 青島食堂 東堀店 | トップページ | 東堀 石門子 »
コメント