新潟うまさぎっしり博 2日目
予定時間を30分ほど超過して午後4時に角田山から下りて来ました。道を間違えたのが余計でした。昼食にと考えていた「新潟うまさぎっしり博」に間に合うでしょうか?
午後4時45分を回って会場に入りました。すでに片付けられたブースが目立ちます。
今日の目的は、全国丼サミットにいがた2011のふくしま復興丼です。諦め半分でふくしま復興丼のブースに向かうと…やってました。昨日は26日限定の会津地鶏ネット(福島県会津若松市)の会津地鶏ささみソースカツ丼と川俣シャモ道 えん屋(福島県川俣町)の川俣焼きシャモスープ丼を食べました。今日は27日限定品を食べます。
ふくしま復興丼~うまさとりドリ~伊達もつ煮丼と屋台 伊達のからあげ屋(福島県伊達市) 500円
ふくしま復興丼~うまさとりドリ~ふくしまやきとり丼 屋台や十八番(福島県福島市) 700円→500円
今日も被災地から出店の応援で行きました。復興を願い美味しくいただきました。
でじょんさんからコメントでいただいていた菓匠若松園義正の名水竹筒水羊かんを購入しようとブースに向かいましたが、すべて完売と言う事で片付けの最中でした。
午後5時、終了時刻です。多くのお店が完売ということもあるかも知れませんが早々にお店を閉めている中、福島2店のブース(写真中央)を見ると出店スタッフがイベントをやりきったという感じで記念撮影をしています。午後5時までのイベントをしっかり午後5時までやっているあたりが復興にかける福島の意気込みを感じさせるものでした。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント