ラーメン いっとうや
新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
紫鳥線沿いのセブンイレブンの裏にあります。紫竹山インター、旧市民病院近くです。
しばらく食べていなかったので、食べたくなりお邪魔しました。午後12時10分頃に着きました。いつもは車を停めるのも大変ですが、今日はまだ何台分か空いています。
お店は、右側に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がりがあります。入口付近には待つために座って並べるスペースもあります。落ち着いた雰囲気のラーメン屋さんらしい大きめのお店です。駐車場は空いていましたが、お店の中には10人ぐらいのお客さんが待っています。待ちの紙に名前と人数を書いて待ちます。店員がメニューを持ってきてくれました。さて今日は何にしましょうか。
メニューは、醤油(魚介)、かさね醤油(魚介+豚骨)、つけめん、辛つけめんとそれらにトッピングを加えたものが揃っています。開店当時から変わっていません。嬉しいことに値上がりもせずに頑張っています。ちょっと濃厚に好きなかさね醤油にしました。限定20色の炊き込みチャーシュー丼もまだ残っているとのことなのでお願いしました。
待っているお客さんが多いのでしばらく待ちが続くかなと思いましたが、お店の大きさもあってお客さんの流れがあります。少しの待ちでカウンター席に案内されました。待っている間に注文をしていたので混んでいるのにそんなに待たずに出来てきました。
少し変形した渋くセンスの良い好きな器に、チャーシューがドーンと目立ちます。
麺は、普通太のストレートに近いもの、コシと噛み切れの良い食べ易い麺です。
スープは、しょっぱそうに見えて適度なしょっぱさ、醤油っぽいものではなくとてもまろやかなものです。魚介系の風味と動物系の旨味が適度な濃厚さの中に感じられます。
トッピングは、大きな豚のステーキかと思わせるような炙りチャーシュー、マッチ箱かと思うような太いメンマ、半熟玉子半個、ほうれん草、海苔ととても充実しています。
いっとうやでは、このラーメンが600円ということです。コストパフォーマンスの良さどうこうを越えたありがたみがあります。新潟の伝統的なあっさりラーメンとは違います。新潟の新しい味として根付いてもらいたいと思っていましたが、もう今では人気店です。
炊き込みチャーシュー丼も美味しくいただきました。マヨネーズが盛り付けられチャーシューと合います。良く考えられています。限定とはいえ100円は凄くお得です。
| 固定リンク
コメント
なかなか最近は大美味しいが出ませんね。
いっとうやはかさね醤油が出てきてから好きになりました。
昔ながらの中華そばが好みなので年2回くらいしか行きませんが、ここの濃い旨みは頭ひとつ他の新しい系の中では抜きんでていると思います。
久しぶりに行きたくなりました。
投稿: taoten | 2011.12.15 18:11
>taotenさん
大美味しいは、出ないですね。
美味しくて、安くて、お店が綺麗で、接客が良くてってなかなかないです。
ミシュランのような厳しさになっちゃったかな?
いっとうやはいいお店です。
値上げしないで頑張ってますね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.12.18 05:20