らーめん屋 かば二郎
新潟市の「らーめん屋 かば二郎」です。
県道3号線(旧国道7号線)の東新潟自動車学校の並びにオープンしたお店です。この前まで「ラーメン 東京軒」だったお店が「らーめん屋 かば二郎」になりました。1階が「らーめん屋 かば二郎」、2階が「韓国焼肉 烏鵲橋 新潟店」になっています。
20mぐらい先に16台分の駐車場があります。雨に日用に傘も用意されています。
お店は、東西にある広めの窓から光が明るいお店です。奥に厨房、手前右側は窓を向いているカウンター席、中央に向かい合わせで仕切りのあるカウンター席、左側に6人掛けの卓が2卓の小上がりがあります。ラーメン屋さんですが食堂でも良さそうです。午後1時過ぎに着きました。他にお客さんが2人だけとちょっと寂しい状態です。
メニューは、メインのWスープ、辛みそ、屋台風の各ラーメンとトッピングを加えたものがあります。東京軒の屋台風の正油ラーメンが残っています。醤油ラーメンが600円と一番お手頃なラーメンですが、メインのWスープからラーメンにしてみました。
お客さんが少ないこともあってかすぐに作ってもらえたようで早く出来てきました。
渋めの器に味噌汁のようなスープ、その上にはいろいろトッピングがのっています。
麺は、やや細の縮れでツルツルしてますが噛み応えがもうひとつしっくりしません。
スープは、“動物系濃厚スープと鶏ガラのWスープに数種のオリジナルオイルとほんのり柚子の香りを加えた味わい深いスープです”って説明されていますが、動物と魚粉の香りが混じっています。柚子の香りもせずちょっと苦手な香りのスープです。
トッピングは、軟らかなチャーシュー、メンマ、水菜、きくらげや鳴門の細切りなどです。
今風ですが、どうもスープのバランスが苦手です。値段も680円とちょっとお高めです。
| 固定リンク
コメント