麺や 忍
新潟市の「麺や 忍」です。
新潟駅南地区、笹出線の米山(BSNアイネット)から南側へ小路を入ったところで。
西地区小針から駅南米山に移転したことは知っていて、地図で確認して笹出線を走っても見つけられずにいました。笹出線に面していると思っていましたが見つかりません。何気なく走っているときに少し入ったところで見つけました。ようやく邪魔します。
しかし、店前まで行こうとすると店前の小路は一方通行の逆方向です。他の通からひと回りして店前まで来ると駐車場が見つかりません。店前の貼紙を確認すると駐車場がないので近隣のコインパーキングを利用していただくよう案内地図があります。コインパーキングの駐車券提示でラーメンが100円引きです。自ら駐車場を持たずにラーメンを値引きして対応しています。駅南ならそういうのもなかなかいい方法と思います。
小路から笹出線に面したビルの裏にある駐車場への通路に入ったちょっと奥まったところにあります。さて、移転してから初めてになります。どんなお店でしょうか?
お店は、入ってすぐに靴を脱ぐようになっています。向かいに厨房、厨房手前と右側にカウンター席、さらに手前と右側に小上がりがあります。居酒屋だったお店の後に入ったような小さめのお店です。午前11時30分頃に着きました。まだ早いようで他にお客さんはいません。正午前の食べ終わって帰るまでに8人のお客さんが来ました。
メニューは、背脂醤油(太麺)と煮干しラーメン(細麺)とトッピングを加えたもの、つけめんがあります。背脂醤油(太麺)のバリエーションのドカ盛りの肉肉野菜らーめんも興味があります。今日のは食べたいと思っていた新作の背脂マーボーめんにしました。
すぐに作り始めます。麺をゆで始めます。麻婆は豆腐を切るところからですが結構早めに出来ました。麺のゆで上がりに合わせスープを張り背脂を入れゆで上がった麺を入れ麻婆をのせ出来上がりです。麺のゆで時間のため普通の時間での出来上がりです。
移転前からのお店と同じ彩りの鮮やかな器で、麻婆がとても美味しそうに映えます。
麺は自家製麺で、太い平打ちの弱い縮れです。コシの強さが特に印象的な麺です。
スープは醤油色・醤油味のしっかりしたもので、背脂がまろやかさに与えてくれます。
トッピングは醤油味仕上げの麻婆豆腐で、適度な辛味と甘味、しょっぱさがあります。
背脂入りのラーメンに麻婆ってどうかなと思っていましたが、なかなかいい感じでした。らーめんが630円なのに、背脂マーボーめんが650円ととってもお手頃です。
| 固定リンク
コメント