大江戸 県庁前店
新潟市の「大江戸 県庁前店」です。
県庁の近く、県庁前国道116号線と県道51号線(笹出線)の間を通る道沿いです。
県庁近くであまり時間のないお昼時間になり、最近食べていない大江戸にしました。
お店は、右側奥に厨房、その手前と左寄りにカウンター席、さらに左側に広々としたテーブル席があります。綺麗で明るい店内です。正午過ぎに着きました。8割くらい席が埋まっている状況です。空いているテーブル席に案内され座れました。
メニューは本店と同じで、醤油と味噌それぞれの味のラーメンとチャーシューメン、塩と味噌それぞれの味のタンメン、焼きそば、冷し中華があります。全ての麺る尾が大盛り(1.5玉:≒100円増)、特盛り(2.0玉:≒200円)の盛りが選べます。メニュー構成は本店と一緒ですが、値段が本店より消費税分くらい高くなっています。同じ値段にすればと思うのですが…。平日のランチタイムは、麺類に合わせて日替わりミニ丼があり、200円で食べられます。醤油ラーメンとマーボー丼にしました。
お客さんが多く、ちょっと待ちかと思いましたが、普通にやや早で出来てきました。
醤油を食べるぞって感じの醤油の色が濃さそうなスープが特徴のラーメンです。
麺は、細縮れで本店と同じとても長い麺です。噛み応えの良い旨味のある麺です。
スープは、醤油色濃いめで、色同様に味もしっかりしていて醤油味を堪能できます。豆板醤のような辛味…、混ぜていただきます。味が引き締まります。麺を食べているときは良いのですが、スープを飲むとかなりしょっぱめに感じます。
トッピングは、硬めのチャーシュー、メンマ、ほうれん草と特徴の辛味ものってます。
毎日秋田から取り寄せる食材で作られた大江戸の醤油ラーメンは、580円です。
ミニマーボー丼は、ちょっと少なめですが200円とお手頃です。
| 固定リンク
コメント