拉麺伝 武神
三条市の「拉麺伝 武神」です。
国道8号線沿いの白根寄り、「ラーメンショップ 三条店」のあった場所になります。
なかなか仕事でも通らない場所です。朝昼食でも食べようと思いお邪魔しました。
お店は、中央に厨房があり、厨房を囲むように左右と手前にカウンター席があります。中規模のラーメン店です。ラーメンショップ当時と同じような配置ですが、全体的に綺麗になっています。入って右側に食券販売機があります。ラーメンショップ当時に特徴だったザルにラーメン代を入れる清算方法ではなくなりました。早い午前10時開店で、午前10時20分ぐらいに着きました。他にお客さんはいません。
メニューは、ラーメン、みそラーメン、塩ラーメン、つけ麺が揃っていて、ネギ、チャーシュー、メンマを加えたバリエーションがあります。カツカレーもあります。ラーメンショップ当時ネギラーメンが人気のお店でした。武神もネギラーメンが人気のようです。ねぎと味噌の組み合わせも好きですが、今回は普通のネギラーメンにしました。
カウンター上のステンレスのザルにゆで玉子がいっぱい入っています。無料だそうでゆで玉子の殻を剥きながら、食べながら待ちます。普通の待ちで出来てきました。
白い器に豚骨の白濁したスープ、トッピングで表面がなかなか結構賑やかです。
麺は、細く弱い縮れで、ツルツルしていますが九州ラーメンのような歯応えです。
スープは、白濁した見た目通りの豚骨で、かなり濃厚なトロミ感のあるものです。
トッピングは、チャーシュー、太メンマ、ネギ、ワカメ、海苔です。大きなチャーシューは厚みもしっかり、脂身が少なく固めにようでもろく壊れます。メンマが良い味付けです。スープで感じる濃厚さからくるこってり感もネギが和らげてくれます。
麺、スープ、トッピングともバランスの良い豚骨ラーメンでした。ネギラーメン800円とちょっとお高い感じもします。ラーメンが650円ですから、それぐらいなんでしょう。ゆで玉子無料であること考えると玉子好きには妥当な線になるしょう。
| 固定リンク
コメント
新潟ラーメン日記さん
今日は大寒ですね。
東京は昨日の雪に引き続き、今日も雪混じりの冷たい雨の一日です。
以前ご案内した、御徒町昭和通り沿いの民華さんから100メートルくらい離れた所に、今月11日に小さなラーメン屋がオープンしました。
鷄ダシのスープで塩味、清湯の鷄塩ラーメンと白湯の鷄塩タンメンの二本立てです。
私はまだ鷄塩ラーメンしか戴いておりませんが、結構良い印象でしたのでご紹介させて頂きます。
小さな店の中で、ぱっと見厳つい店主が孤軍奮闘しておりますが、接客も感じの良いものでした。
11時からの営業ですので、お仕事の前にタイミングが合えば試してみてください。
「富白」
■住所
東京都台東区台東3-14-10
■電話番号
090-4425-4115
■営業時間
[月〜金] 11:00〜スープなくなるまで / 17:00〜スープなくなるまで
[土曜] 11:00〜スープなくなるまで
※それぞれ目安50杯
■定休日
日曜・祝日
■最寄り駅
仲御徒町駅、御徒町駅
投稿: swingl | 2012.01.21 18:26
>swinglさん
情報ありがとうございます。
ネットに情報が載ってました。
なかなか美味しそうな感じです。
いずれにしても塩のようで、この前の真登の塩も良かったので、塩の連勝に期待します。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.01.23 01:03
新潟ラーメン日記さん
創業直後でオペレーションが落ち着かないのか、どうやら最近は開店時間が遅くなっているという話もあるようです。
ご訪問頂けるときは、ご面倒ですが事前に開店時間をご確認ください。
投稿: swingl | 2012.01.23 06:16
>swinglさん
あらら、そうですか。
午後の会議にちょっと早い新幹線で移動してるので、あまり遅いと行き難いです。
まあ、遅くなりそうなら民華も気に入ってるので大丈夫ですね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.01.24 00:37
新潟ラーメン日記さん
未確認情報ですが、お店の近くに住んでいる知人の話では、最近は11時半頃に開店しているのではないかとのことでした。
店主の方はラーメン業界とは全く無縁の方で、独学でこちらの味を作られたようですが、早くも結構な注目を集めているようです。
追伸
民華さんでのリカバリー案、ナイスです(^O^)/
投稿: swingl | 2012.01.24 12:52
>swinglさん
11時半頃なら全然OKです。
まあ、様子見ながらですね。
ラーメン界で修行してない人って、なんか期待しちゃいます。
日本料理の達人的な人が希望です。
新潟の地元の収穫祭かなんかで、精進料理が評判のお寺の住職が作るラーメンというのを1度食べましたが新鮮でした。
下町っぽい所って合っていそうで楽しみです。
民華じゃなくても大丈夫そうです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.01.25 20:36
新潟ラーメン日記さん
前記の通り、私はまだ清湯の鷄塩ラーメンしか戴いておりませんが、白湯の鷄塩タンメンの出来も良いようですし、総じてクオリティは高いと思います。
タイミングが合いましたら、ぜひ一度お試しください。
普段あまり雪が積もらない新潟市内でも、今回は結構な積雪みたいですね。
今日も9時くらいからのたった3時間くらいで、30センチ以上の雪が積もったとか…?
天気予報では、新潟市内でもまだ数日激しい雪が続きそうです。
新潟ラーメン日記さんも、十分気をつけて動いてください。
投稿: swingl | 2012.01.25 22:12
>swinglさん
ラーメン屋さんで修行した人ってちょっと自分を出そうと脱線してしまっているように感じていました。
あまり既成概念にとらわれない新鮮さがいいかな!って思います。
新潟も降りましたが、まだ新潟市内は生活に影響が出るって程でもないです。
車や歩きなど注意してやっていきます。
ご心配ありがとうございます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.01.27 02:10