« 元祖ラーメン 昭和屋 | トップページ | 中華そば いからし »

2012.02.23

大衆食事処 味の八珍亭

八珍亭 特製みそラーメン

新潟市(旧巻町)の「大衆食事処 味の八珍亭」です。
新潟から西蒲原地区方面への移動中のお昼です。同僚と一緒ですが、同僚が八珍亭のカレーラーメンが食べたいとのことです。何を食べるかはさて置き八珍亭に向かいます。
新潟寺泊線沿いにあります。お店の前と少し離れた場所の2箇所に駐車場があります。午後12時45分頃に着いたのでお店前の駐車場も空いていて停める事が出来ました。
お店は、左側奥に厨房、厨房手前にカウンター席、中央が小上がりというか大広間というか広いスペース、その手前にテーブル席、右側に個室の座敷があります。とても広い定食屋さんのような雰囲気です。空いています。手前のテーブル席でいただきます。
メニューは、麺類と定食などあり、ドリンクバーまであります。麺類は、醤油と味噌を中心に中華系まで揃っています。このお店には一番人気に特製みそラーメンがあります。同僚は迷わずカレーラーメンです。カレーみそラーメンがあれば食べてみたいと思います。どうしようか少し考えて、特製みそラーメンを食べることにしました。
今日はお客さんも少なめでスタッフも少なめ?でもいつもの早さで出来てきました。
たっぷりの野菜、ねぎとチャーシューが、見た目から食欲をそそる味噌ラーメンです。
美味しそうな匂いがします。ニンニクが効いています。のんびりと味噌味のスープに馴染んだ野菜を食べます。少し麺が落ち着いたあたりで掘り出して食べようと思います。
麺は、丸く太い縮れの強いもので好みではありませんが、元気の良さを感じる麺です。
スープは、濃厚味噌味ですが、油が少なくさらさらしています。濃い味なので太い麺でも絡まります。野菜も味噌味が絡み、食べ易くなっています。バランスが取れてます。
トッピングは、チャーシュー、たっぷりのキャベツ・もやし・玉ねぎ・きくらげの炒め物です。炒め物とスープとの絡みも良く、ひとつのお料理といって良い存在感です。
テーブルの上に瓶詰の辛味があります。半分ぐらい食べたところで少し入れてみました。味見をしたらかなりの辛さです。辛さは食べれる程度ですが、後半は汗が…。
特製みそラーメンを最後まで楽しく食べることが出来ました。780円と安くはありませんが納得のボリュームです。やっぱりこの特製みそラーメンがコストパがいいです。

|

« 元祖ラーメン 昭和屋 | トップページ | 中華そば いからし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大衆食事処 味の八珍亭:

« 元祖ラーメン 昭和屋 | トップページ | 中華そば いからし »