麺屋 楓
村上市(旧荒川町)の「麺屋 楓」です。
国道7号線の坂町交差点から羽越本線坂町駅方向に曲ったちょい先の左側にあります。
新潟市の赤道沿いで閉店したのかと思っていましたが、移転です。車もたまには動かしてやらなければと思い、休日無料の日本海東北道でドライブがてらお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、左側に向かい合わせのカウンター席、中央にテーブル席があります。広さはありますが、あまり無理せず広々使っています。過去パン屋さんだったことで判る明るいお店です。午後1時過ぎに着きました。家族連れが1組いるだけです。
メニューは、博多らーめんの楓とんこつと楓とんこつ(黒)、焼あごと昆布ダシのあごだし楓らーめん(こってり)とあごだし楓らーめん(あっさり)、昔醤油らーめんの楓らーめん、味噌らーめんがあります。おすすめの楓とんこつにしました。麺のかたさは、かためにしました。さて、今まで新潟で見たことのないような注文システムです。
お店に入って正面に食券の入った食券入れがあり、食べたいラーメンやサイドメニューなどの食券を取り、そこからやや左のレジに食券とお金を出して注文完了です。先客も出来上がりを待っていたので少し時間がかかるかと思いましたが早い出来上がりです。
小さい器に白濁色の博多ラーメンらしいスープです。自然に期待が高まってきます。
麺は、ごく細のストレート麺、かためにしましたが物凄く噛み切れ具合のいい麺です。
スープは、豚骨の旨みやとろみがあります。それでもあっさりして癖のないものです。
トッピングは、チャーシュー、きくらげ、もやし、ねぎ、紅生姜、胡麻と充実です。
とても優しい癖のない博多ラーメンです。トッピングも充実して550円とお手頃です。替玉も100円とお手頃です。刻みニンニクも無料で加えてもらえます。
| 固定リンク
コメント