らあめん 福楽
三条市の「らあめん 福楽」です。
国道8号線の須頃3北交差点から信濃川方向にほんの少し入ったところにあります。
三条です。お昼をどこで食べようかと考えていたらメンマが食べたくなりました。メンマといえば「らあめん 福楽」です。新潟県内でも好きなメンマが食べれるお店です。
お店は、右奥に厨房、手前と中央寄りにちょっと高さのあるカウンター席、左側にテーブル席があります。町の古くからのラーメン屋さんの雰囲気です。正午過ぎにに着きました。駐車場も多くの車が停まっていましたが、お店の中も結構盛況です。カウンター席に空きがあり座れました。前回は、おじちゃんとおばちゃんの二人で切り盛りしていましたが、今日は娘さんらしきスタッフが加わって3人体制です。活気があります。
メニューは、らあめんとそれにトッピングを加えたものと担々麺です。三条ということもあってか背脂入りも同じ値段で対応してもらえます。めんまらあめんにしました。
福楽はメンマが美味しいお店で、お土産もできますが、お土産は麺類を食べた方が1組1個だけになることもあるそうです。お土産を購入する人も結構見受けられます。
らあめんを待ってる間に後からもお客が来ます。メンマらあめんを注文する人がさすがに多く感じられます。混んでいますが、手際良く普通の待ちで出来てきました。
昔ながらの中華そばのような今では少し小振りの器に盛られて出来てきました。太めメンマが美味しそうです。ほうれん草とわかめの緑の器の中に彩を添えてくれます。
麺は、普通の太さの縮れで、ツルツル感、モチモチ感の程好いバランスの良い麺です。
スープは、煮干しダシの風味が良く、醤油味がしっかり楽しめる癖のないものです。
トッピングは、味のしっかり染みたやや軟らかめのチャーシャー、太く軟らかいけどシャキシャキするこのお店の看板メンマ12本、わかめとほうれん草と充実しています。
燕三系のラーメンではメンマがチャーシューよりも高かったりすることもあるほど高価なものですが、ここでは普通のらあめん600円に100円UPの700円でタップリのメンマを楽しめます。お手頃な価格で楽しませてもらえてありがたいです。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。
いつも見てますよ。とても参考になります。
福楽のメンマ美味しいですよね!
店の外見が味があり、とても好きなお店です。
最近、東京に行く機会があり、池袋や新宿などに店舗がある辛さで有名な蒙古タンメン中本に行って来まして、
汗が噴き出るほど辛いのですが旨味が驚くくらいにありとても美味しかったです。辛い系のラーメンでは№1です。東京に出張東京に出張の際は是非!
投稿: いな | 2012.02.19 22:31
>いなさん
ありがとうございます。
福楽のメンマ美味しいです。
渋くて昔ながらって感じが安心します。
蒙古タンメン中本は、以前テレビで見たことがあり、いずれは食べてみたいと思っていましたが、改めてホームページを見たら、辛さが10段階でメニューに表示されてました。美味しいだろうけど口から火を噴きそうなのもきついなあ。まあ、時間と体調で挑戦してみたいとお思います。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.02.20 01:08