らーめん こくまる
村上市の「らーめん こくまる」です。
村上駅近く、駅前の信号のある交差点を岩船方向へ、村上高校の前にあります。
村上地区でのお昼になりました。久々に「家族亭」で創作的ラーメンを食べようと向かいましたが、気が付かずに通り過ぎてしまいました。もう一度前を通ると看板が降ろされていて、店前の駐車場も除雪の形跡もなく雪で入れる状況ではありません。店の入口に何か貼ってあるようですが雪で近付けません。移転したのか?閉店か?
次に気になっていた「こくまろ」にしました。お店があることは知っていましたが、何となく入りそびれていました。ネット情報を見て食べてみたくなりお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。中規模の和食堂の雰囲気です。午後12時30分頃に着くと隣の駐車場がほぼ満車に近く、店内も7~8割の席が埋まる程お客さんが入っています。
メニューは、とんこつスープのこくまるらぁめんと煮干し・鳥ガラスープのあっさり中華そばに大別されています。こくまるらぁめんは、しょうゆ、みそ、しお、つけめん(冷・熱)があり、ラーメン類は野菜入りもあります。あっさり中華そばは、しょうゆとしおがあり、さらにチャーシューメンやワンタンメンなどのバリエーションがあります。その他に1枚もののメニューで、辛まる、くろまるしょうゆ、辛みそちゃんぽん、こくまるしお、こくまる濃厚味噌ラーメン、ネギ豚らあめんなどがあります。味噌の評判が良く食べようと思ってましたが、店前に書かれた“昔なつかしい昭和時代の中華そば”っていうのが気になっています。今日はそちらからいきます。あっさり中華そばで中華そば(しょうゆ)にしました。セットメニューも用意されていてミニチャーハンセット(+200円)、ミニチャーシュー丼セット(+250円)、玉子ごはんセット(+150円)があります。ちょっと豪華にミニチャーハンセットにしました。
ご近所の常連も結構いるようで店員と世間話をしながら注文をしているような光景が目に入ります。混んでいる時間も過ぎたのか早めにラーメンができてきました。
ちょっぴり期待していました。その期待を裏切らない想像していた通りのものです。昔ながらのちょっと小さめラーメン丼に、シンプルなこれぞ中華そばって感じの彩です。
麺は、細く細かな縮れ、いい感じの歯応えで昔ながらの中華そばらしいものです。
スープは、自然な感じの醤油味と甘さ、煮干しも鳥ガラもでしゃばることのないごくごく普通で癖のないだしの効いたものです。鶏油でしょうか?旨みのある油が多めです。
トッピングは、好みとちょっと違う軟らかいチャーシュー、メンマ、海苔、鳴門です。
絶妙なバランスのスープです。とにかくスープが美味しい。好みど真ん中です。その分、麺やチャーシューがもっと好みのものだったらと思います。550円は満足です。
ミニチャーハンセットのチャーハンです。味は好みですがご飯がちょっと軟らかです。200円でしっかりボリュームがあります。合計750円のとても楽しい昼食でした。
| 固定リンク
コメント
2012年3月20日 家族亭が営業していました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.03.21 02:22