« 丸亀製麺 新潟中央店 | トップページ | 赤道食堂 »

2012.02.04

九州ラーメン きんしゃい亭 紫竹山店

きんしゃい亭紫竹山店 野菜ラーメン

新潟市の「九州ラーメン きんしゃい亭 紫竹山店」です。
紫鳥線沿いにあります。弁天橋通りとの交差点から少し鳥屋野方面よりになります。
お財布を忘れてお昼にラーメンを食べ損ないました。相方が夕方から出かけるとのことで子供と一緒の夕食です。そしてお昼食べようと思ったお店とは違いますが目的は一緒です。そう休日の楽しみ、ニンニクのたっぷり効いたラーメンを食べることです。
お店脇の駐車場は、雪で入口が狭く入り難くなっています。まだ、雪も凍結していないので車で雪の壁を広げながら入ります。入口近くに1台停まっているだけです。
お店は、左側に厨房、中央にテーブルを何個か組み合わせカウンター席のように使用のテーブル席、右側のテーブル席、奥に小上がりがあります。チョット古めの大衆ラーメン屋さんの雰囲気です。午後7時過ぎにお邪魔しましたが、何組かのお客さんがいる程度です。入口を入って右手前に食券販売機やセルフサービスの水があります。
メニューは、九州ラーメンらしい豚骨スープのラーメンとトッピングを加えたもの、豚骨味噌ラーメンや塩豚骨ラーメンなどもあります。きんしゃい亭は、新潟市を中心に7店ありますが、各店共通メニューとそのお店オリジナルのメニューもあります。ラーメンにしようと思っていたのですが、ちょっと贅沢に野菜ラーメンにしました。
きんしゃい亭の中でもこのお店は出来上がりが遅いです。九州ラーメンなのに心配になります。今日もお客さんが少ないのですが、結構時間がかかって出来てみました。
いつもの小さな器に野菜がたっぷりです。ちょっと健康的な気分になってしまいます。
麺はいつもの細ストレートで、とても良い食感です。九州で食べるものや九州から取り寄せた九州ラーメンの麺と違いますが、新潟に合った食べ易くとっても好みの麺です。
スープは、いつもの豚骨ラーメンらしいものです。油の量も今日はいい感じです。
トッピングは、大きめのチャーシュー、もやしとキャベツのゆで野菜、紅生姜です。
今日は、ニンニクと胡麻をタップリ入れた食べます。最初はカタメの麺でいただきカタメで替玉、さらにバリカタで替玉いただきました。野菜ラーメン650円+替玉120円×2回=890円と少しお高い夕食になりましたが、お腹いっぱいになってニンニクをたっぷり楽しめたので満足感と比べたら逆に安かったようにも感じるものでした。

きんしゃい亭紫竹山店 角煮ラーメン

子供が食べた角煮ラーメンです。

|

« 丸亀製麺 新潟中央店 | トップページ | 赤道食堂 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州ラーメン きんしゃい亭 紫竹山店:

« 丸亀製麺 新潟中央店 | トップページ | 赤道食堂 »