冬の彩
さて、帰りましょう。昼に普通盛りのラーメンだけだったのでお腹が空いてきました。東京駅で駅弁の置いてあるお店を覘いたら美味しそうなお弁当がありました。NRE大増の冬の彩という季節限定の吹き寄せ弁当です。秋に食べた秋露のささやきが美味しかったので冬の彩も期待が高まります。少し並んで新幹線乗っていただきます。
内容は、鱈柚庵焼、蟹爪焼、五色なます、玉子焼、合鴨スモーク、みたらし小芋、松茸と昆布の佃煮、蟹風味揚、あんこう唐揚、ピーマン素揚、季節の煮物(帆立・木の葉南瓜・がんも・大根・蓮根・飾り人参)、帆立御飯(いくら・芋茎漬)、わらび餅(温州みかん味)です。帆立御飯のお米は、有機認証米秋田県産あきたこまちを使用とのことでお米の説明が1枚入っています。有機米認証のこと、須田さんというお米を作った農家の合鴨農法のことなどです。食べ物に対するこんなこだわりってなんか好きです。
どれも美味しいです。冬の味覚がいっぱい詰められたお弁当です。1300円と通常の駅弁ではもっとも高い駅弁になりますが、十分に納得できる質のよさです。
| 固定リンク
コメント