麺屋 笑和
新潟市の「麺屋 笑和」です。
新潟市の東地区、新潟北高校に近く中興野南交差点を阿賀野川方向に向かった先です。
昨日食べたらーめんがあまりに気に入ってしまったので、今日はこってりらーめんともうひとつ人気のキムタクご飯を食べてみたくてお邪魔しました。あっさりして優しいとても美味しいスープが、どのようにこってりに仕上げるかとても楽しみにしています。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。明色木を基調にした暖かみがあり、テーブルが間隔を空けて配置されているので広々した印象が残ります。午前11時20分頃に着きましたが、半分の席が埋まっています。
メニューは、らーめん、こってりらーめん、ちゃーしゅーめん、笑和セットの麺類とチャーハン、キムタクご飯の飯ものです。らーめん+キムタクご飯+漬物がセットの笑和セットを食べようと思っていたのですが、昨日はキムタクご飯が売り切れで叶いませんでした。今日は、こってりらーめんと組み合わせてセットにしてもらおうと思っていたのですが、キムタクご飯の準備がまだとのことです。ちょうどお昼頃に食べられるよう準備するようです。キムタクご飯を食べたいのならば正午前後の時間当たりを狙わなきゃいけないようです。目的がひとつずつでも叶うようこってりらーめんにしました。
先に入ったお客さんもまだ出来上がりを待っています。少し待っての出来上がりです。
渋めの黒い器に浮く背脂が、白味噌仕立ての味噌汁のように見えます。いい感じです。
麺は、細くほんの少しだけ自然な縮れのある麺です。ストレートって言った方がいいのでしょうか。食感、噛み応えの良いおとなしいこってりらーめんに合う好きな麺です。
スープは、背脂でこってり感はあるもののそれほどきついこってり感はなく、奥ゆかしさを感じさせる品の良い仕上がりです。醤油というよりも塩に近い味付けに感じます。
トッピングは、歯応えの良いチャーシューが3枚、メンマ、味玉半個、万能ねぎです。
品の良いこってりらーめんです。らーめんが600円で、こってりらーめんが750円と背脂が150円もするのかと思いましたが、チャーシューメンが必要と感じさせないチャーシューのボリュームと味玉半個のトッピングンで納得です。らーめんが好みにぴったりで完成度の高さに驚きましたが、こってりらーめんはもう一つ違っています。
子供たちと一緒に食べたチャーハン(550円)とギョウザ(270円)です。
| 固定リンク
コメント
今日(11日)私と妻とで麺屋 笑和に12時頃に行ってきました!!(ニアミス!!)
ラーメンを食べました。
好みの旨さもしっかりあるあっさりラーメンですね。
凄く好みのラーメンです。
いつもはホウレンソウがトッピングらしいですが、今日は味玉が代役。
来味、栄華楼、かも屋、麺しょう、に加え笑和も私の定番のお店になりそうです。
投稿: taoten | 2012.03.11 17:48
>taotenさん
ニアミスですね。
ラーメン美味しいですね。
味玉の代役羨ましいです。
栄華楼って何度も前を通っているんですが、まだ入ったことないです。taotenさんが好みだったら是非食べてみたいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.03.12 01:51
栄華楼は2台しか車が止められないのが難点。。。
もし行ったら餃子も是非!!
投稿: taoten | 2012.03.12 23:29
ラーメン日記さんにリンクを張ってもらったお陰で、アクセスが倍増でした。
ありがとうございます。
笑和さんも、目立たないところにあるラーメン屋さんで、私も最初に行ったときは、ほんとにこの道?と不安になりました。
投稿: ごん | 2012.03.13 23:04
>taotenさん
早めに行くか、近くの銀行でも利用しながら食べますか。
餃子もですね。
ありがとうございます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.03.15 01:47
>ごんさん
いつも微笑ましいブログ楽しみにしています。
笑和は、ごんさんが食べなければ気が付かなかったでしょう。
助かりました。
そして、好みで嬉しいお店でした。
阿賀野川が近づいてどこでUターンしようかなって頃に見つけられました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.03.15 01:51
4/23に行ってきましたが、ものけのからで、閉店したようです。
投稿: ぱんたか | 2012.04.24 16:31
>ぱんたかさん
閉店してしまったようです。
残念です。
関連記事
3月16日の記事にけんさんからコメント。
http://niigata.way-nifty.com/ifamily/2012/03/post-a2c1-1.html
4月 1日に確認、記事に掲載させていただきました。
http://niigata.way-nifty.com/ifamily/2012/04/post-78e3.html
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.04.24 22:59