« こまどり | トップページ | めし処 福ちゃん »

2012.03.06

麺工房 むげん 西川店

むげん西川店 むげんらーめん

新潟市(旧西川町)の「麺工房 むげん 西川店」です。
国道116号線沿いにあり、広めの駐車場とらーめんと書かれた赤い看板が目印です。
お店は、奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、右側と左側に小上がり、手前にテーブル席があります。広々としたラーメン屋さんらしいお店です。午後12時20分頃に着きました。7~8割程度の席が埋まっています。カウンター席に座れました。
メニューは、むげんらーめん(背脂こってり)、中華らーめん(あっさり)、喜多方らーめん、味噌らーめん、塩らーめん、とんこつらーめん、つけめんとそれらにトッピングを加えたものの組み合わせでかなりのバリエーションが揃っています。何年だろう?久々なのでお勧めだろう店の名前の付いたむげんらーめんを食べることにしました。
後からも結構お客さんが入って来ますが、混みも徐々に少なくなっています。そこそこかかるかと思いましたが、作りが早いようでそんなに待たずに出来上がってきました。
麺は、平打ちの太麺の強い縮れです。苦手な麺ですが、ゆで加減が良く大丈夫です。
スープは、醤油のしっかりしたものです。麺と食べているときは良いのですが、スーブだけを飲むと結構しょっぱめです。その上には、多めの背脂が浮いています。食べ易い背脂で気にせず食べれますが、量が多く持てやや余し気味です。後から利いてきます。
トッピングは、チャーシュー2枚、メンマ、味玉半個、ほうれん草、鳴門、海苔です。
麺、スープ、トッピングともバランスの取れたラーメンでした。650円なので味玉半個を考えるといい線じゃないでしょうか。他のメニューも食べてみたくなりました。

|

« こまどり | トップページ | めし処 福ちゃん »

コメント

新潟ラーメン日記さん

お疲れ様です。

三寒四温とはよく言ったもので、厳しかったこの冬も少しづつではありますが、春の息吹きが感じられるような今日この頃です。

ここしばらく、どちらかと言えばオーソドックスなラーメンをご案内して参りましたので、たまにはちょいと目先を変えまして、オリジナリティあふれる一杯をご紹介させて頂きます。

「麺屋 むぎのいえ」

JR御徒町駅の南口から秋葉原方面に徒歩2分くらいですので、新潟ラーメン日記さんにおかれても動きやすい場所だと思います。

お勧めは「グリーンカレーラーメン」と「高菜からしそば」です。

いずれも夜の部営業(17:30~)のメニューでして、グリーンカレーつけ麺はメニューにあるのですが、グリーンカレーラーメンはメニューにはありませんが、カウンターでの口頭注文で誰でも戴くことが出来ます。

しばらくの間、お昼は「中華 三原」さんを責めて(?)頂けるとのことでしたので、あえて夕方以降で毛色の変わったものをご紹介させて頂きました。

名前からしてちょいと怪しいメニューですが、仕上がりは上々だと思います。

早めにお帰りの折りにでも、ぜひお試しください。

投稿: swingl | 2012.03.07 15:20

>swinglさん

「麺屋 むぎのいえ」は、昨年の夏にオープンしたお店のようですね。
ちょっと安い店とは違うようですが、新しい研究された味も楽しんでみます。

カレーラーメンやグリーンカレーは聞きますが、一緒になったんですか。
楽しみです。

そうそう、青森でしたっけ味噌カレー牛乳ラーメン?
その上をいくチーズ味噌カレー牛乳ラーメンなんて食べてみたいとも思う今日この頃です。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.03.08 01:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺工房 むげん 西川店:

« こまどり | トップページ | めし処 福ちゃん »