ラーメン・餃子 笑美寿亭
新潟市の「ラーメン・餃子 笑美寿亭」です。
本町にあります。竹山病院の隣の小原小路に面しています。
「めん処 くら田」でお手頃にお腹いっぱいになろうと思いましたが、お店の中に数人のお客さんが待っている状況、外で待とうかとも思いましたが雨が降ってきて断念、最近食べていないし何を食べても好みの「笑美寿亭」で食べようと思いお邪魔しました。
お店は、間口が広く奥に厨房、手前にカウンター席、右側にテーブル席があります。中ぐらいの大きさで、中華中心のお店らしい下町中華食堂って雰囲気です。午後12時10分頃に着きました。今日は空いています。同僚とテーブル席でいただきます。
メニューは、中華系で麺類、飯類、一品料理、紹興酒まで幅広く揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩、中華系とあり、笑美寿亭ならではの15種類の担々麺があります。本日のランチも3種あり、麺類のAランチはクリーミー担々麺と炙りチャーシュー丼です。Bランチの鶏肉とセロリの魚香炒めやCランチのワタリガニ入り上海焼きそばも美味しそうです。同僚はBランチの鶏肉とセロリの魚香炒めです。セロリが大好きなんで便乗しようかとも考えましたが、やっぱり麺類にします。食べていない通常の類もまだありますがAランチのクリーミー担々麺と炙りチャーシュー丼にしました。
その後も大きな混みもありません。いつもは混んでいても早い出来上がりで助かっていますが、今日はファーストフードか牛丼屋並みのような待ちで出来上がってきました。
ランチは、単品よりも落ち着いた器が多く、今日も小振りで派手さを控えた器です。
麺は、弱い縮れのやや細麺で、ツルツル&プリプリで触感&歯応えのの良い麺です。中華というとあまりツルツルしていないスープやあんかけとの絡みの良い麺を使っているお店が多く見受けられますが、笑美寿亭は違います。何種類の麺を使っているの?
スープは、胡麻の風味が豊かで、とてもまろやか且つクリーミーで優しいものです。
トッピングは、スモークされたチャーシュー?ベーコン?、芝麻醤炒め、白髪ねぎ、卵黄です。混ぜていただきます。濃厚なスープに卵黄と芝麻醤炒め混じりより濃厚です。
クリーミーで濃厚なスープと歯応えの良い麺、バランスの良さを楽した1杯でした。
炙りチャーシュー丼は、炙ったチャーシューの香りを楽しみながらいただきけました。
セットで800円です。すっごくお得感があります。満足×満足のお昼ご飯でした。
| 固定リンク
コメント