らーめん ゆず
五泉市の「らーめん ゆず」です。
五泉市役所前を新潟(新津)方向に向かった先にあります。以前、コンビニのローソンを目印にしていましたが、理容院に変わっていました。共同駐車場になっています。
「らーめん 旭」でもう1杯食べて帰ろうかと思ったのですが、食べれなくなると食べたくなります。五泉には「らーめん ゆず」がありました。好きな柚子の入ったラーメンです。かれこれ8年ぐらい食べていません。今日は、柚子を楽しんで帰りましょう。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、左側に小上がりがあります。カウンター席の後ろが広く空いています。待ち並び用?ラーメン屋さんらしい広々としたお店です。
メニューは、醤油・塩・味噌・麻婆担々麺・つけめん・燕三系背脂こってりと揃っています。最初に食べたものの味も忘れています。基本のしょうゆらーめんにしました。
午後1時30分過ぎですが、席が半分以上埋まるほど賑わってます。特に小上がりは家族連れで満席となっています。他のお客さんは食べていてすぐに作ってもらえました。
白い器に水菜の緑、鳴門の赤、色が偏りがちなラーメンですがばっちりの彩です。
麺は、頬麺の縮れの強いものです。ゆではちゃんとしているのでスルスル入ります。
スープは、魚介の淡い上品な風味と柚子の柑橘の香りがたまりません。醤油味がでしゃばらずに効いていて、あっさりしていますが、海老の油でしょうか旨味があります。
トッピングは、軟らかめチャーシュー、太めメンマ、水菜、鳴門、海苔、ねぎです。水菜の辺りを良く見ると細く切った柚子の皮が入っています。これがいい香りの基です。
柚子の香りを楽しめました。メニューに柚子抜きも出来ますって書いてありましたが、好みでしょう。柚子を抜く人もいるんだと好みの多様化に驚きを覚えました。創作系のラーメンかと思いますが、品のいいラーメンです。味的には十分満足できましたが、しょうゆらーめん680円とちょっとお値段的には高いラーメンになってしまいました。
| 固定リンク
コメント