« 支那そば 正月屋 | トップページ | 新潟ラーメン情報 »

2012.04.01

麺屋 弁慶

弁慶


阿賀野市(旧安田町)の「麺屋 弁慶」です。
国道49号線沿い、セブン・イレブンが目印で、隣の「麺屋 力」があった建物です。
新しい年度に入りそろっと山に行こうかと思っていました。最初は角田山からがいいだろうと。でも天気予報は雨です。なのに予報に反して太陽が顔を覗かせています。行こうかとも思いましたが、雨だけじゃななく風も強く、ちょっと今日の天気で山を楽しむには装備が不十分です。未食のラーメン店でも回って、少し食べようかとも思います。
「麺屋 弁慶」は、何度か前を通ってオープンしたのは知っていました。高速無料化を利用しての会津方面観光の帰りに食べようと思っていましたが、なかなかお腹が空かなくて立ち寄ることができませんでした。高速無料化も終わり一般道でお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、中央に配膳スペースを囲うようにカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がり、右側に待ちスペース、さらに右側の入口から入った近くに製麺室があります。中規模のラーメン屋さんらしい明るい雰囲気のお店です。午後2時過ぎに着きました。前に3人組が待っています。この時間としては結構混雑しています。


弁慶 メニュー


メニューは、らーめんと辛味噌らーめん、それらのちゃーしゅうめん、スープのあっさりとこってりの組み合わせです。最初なので基本的ならーめん(こってり)です。
待ちの間に注文していたので、そんなに待った感じもなくらーめんが出来てきました。


弁慶 らーめん(こってり)


トッピングがいい感じで盛り付られていて、ラーメンの表面を頼もしく覆っています。
麺は、普通よりもほんの少し太めの平打ちの縮れ麺です。ゆで加減も程良い感じです。
スープは、魚介系の香りが程好く、醤油味のしっかりしたものです。背脂が多めに浮いています。癖のある背脂のような印象が残ります。あっさりを一度食べてみたいです。
トッピングは、多めのチャーシュー、メンマ、もやし、味玉半個、鳴門、ねぎ、玉ねぎです。玉ねぎが背脂を食べ易くしてくれています。お蔭でスープまで完食できました。
醤油味がしっかりしたスープは魚介系風味、麺も食べ易く、トッピングも充実しています。らーめんこってりが650円で、あっさりが600円です。好みとしてはあっさりかな?次回を楽しみにします。味玉半個のトッピングもあっての650円ですから、いい価格設定でしょう。「ラーメン亭 吉相」の魚介系を意識しての新ブランドです。燕三系の麺が太くないってことで、ちょっと遠くなりますが食べてみる価値ありかな?

|

« 支那そば 正月屋 | トップページ | 新潟ラーメン情報 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 弁慶:

« 支那そば 正月屋 | トップページ | 新潟ラーメン情報 »