復興支援 みちのく一人旅を終えて
当初予定は、福島県は三春滝桜からのんびりと青森県の八戸市までの予定でしたが時間的にもまだ余裕があったので念願だった青森もバタバタと回らせていただきました。
三春滝桜は、以前の混雑がどれほどのものか体感していなので判りませんが、観光客が戻ってきているようなので良かったと思います。見事な桜と混雑を体感できました。
宮城県仙台市は国分町の「麺屋 鳳園」が再開したとの情報があり、支那そばも楽しみにしていきましたが、営業していませんでした。昼の営業情報が間違っていたのか?
仙台市を過ぎてから太平洋岸を北上しました。震災の傷跡が生々しい場所を復興の邪魔にならないように進んだつもりです。道路沿いの林や森には、ここまで波が来たんだろうと思わせる跡が残っています。がれきが撤去されコンクリートの基礎だけが残る町。笑顔があり、笑い声が聞こえてた場所がコンクリートの基礎だけが残っています。鉄筋コンクリートの建物も大きく傾いているのも、低層階が駐車場のように抜けてしまっているもの、窓ガラスだけがなくなっているものなど使われていたと思えないような状態です。建築物のないところも田んぼだったのか?畑だったのか?空き地だったのか?まったく判りません。鉄道や堤防などのコンクリート構造物もどれだけの力がかかったのか?怪獣映画の撮影にでも使用されたのような破壊された状態です。積み上げられた茶色い山にも驚きました。最初なんだろうと思って近くを通った時にアルミホイールで廃車の山と気付きました。震災直後は、そうでもなかったでしょうが、海水でみな錆びたのでしょう。がれきの山もあまりの大きさに驚きました。はやく撤去されず復興に支障が出ているのも判りました。大きな船が陸の奥に打ち上げられた所は、観光地のような写真を撮る人々が群がっていました。この記事には、見ることによって気分を害される人もいるだろうということで写真を掲載するつもりはありませんでした。プレハブの商店、プレハブのコンビニ、なにより被災された人の苦しみを乗り越えた活力のようなものが感じられて、気持ちよく三陸海岸を通ることができました。まだ、苦しんでいる人も多いとは思います。元気を出して復興目指してみんなで進んでいければと思います。
宮城県三陸町の「たいしゅう」さん、宮城県気仙沼市の「やまと食堂」さん、岩手県陸前高田市の「麺飯厨房 仙華園」さん、岩手県大船渡市の「萬来食堂」さん、岩手県釜石市の「新華園 本店」さん、青森県青森市の「サッポロラーメン専門 札幌館」さん、青森県五所川原市の「津軽すこっぷ三味線快館 すこっぷレストラン Dining&Cafe シャベール」さん美味しいラーメンをありがとうございました。宮城県気仙沼市の「復興屋台村 気仙沼横丁 cafe & dining Buggy」さん、岩手県大船渡市の「大船渡屋台村 おふくろの味 えんがわ」さん、青森県八戸市の「八戸屋台村 みろく横丁」さん、岩手県山田町の「三陸山田 復興 かき小屋」さん、青森県大間町の「魚喰いの大間んぞく」さん美味しい食事をありがとうございました。落合みつをさんwith福島真砂さん、青森県五所川原市の「津軽すこっぷ三味線快館」家元の舘岡屏風山さん楽しい音楽とエンターテインメントをありがとうございました。岩手県大船渡市(旧三陸町)の「夏虫温泉 夏虫のお湯っこ」さん、青森県むつ市の「恐山菩提寺」さん、秋田県湯上市(旧天王町)の「天王温泉 くらら」さん気持ちいいお風呂をありがとうございました。綺麗な桜を見せてくれた福島県三春町の三春滝桜と青森県弘前市の弘前公園の桜にも感謝です。ありがとうございました。
後半は、青森県内で観光させていただきました。青森新幹線の効果もあって賑わっているかとお思いましたが、観光客が少ないとの声が多く聞こえてきて残念でした。これからもみんなでもっともっと東北を盛り上げていければと思います。
がんばろう東北!
今回は、一般道と無料化の高速道路のみの通行です。走行距離は2002㎞でした。
途中で食べたソフトクリームです。記事にできなかったのでここで掲載いたします。
岩手県大船渡市の「道の駅 さんりく」 柿ソフトクリーム 250円
青森県五所川原市の「道の駅 十三湖高原」 十三湖高原ソフトクリーム 280円
やっと記事のアップ終了しました。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント
復興支援の旅、お疲れさまでした。
一人で鹿児島まで行かれるくまのすけさんなら東北1周は簡単なのでしょうが?感心しちゃいます。
GW後半に弘前まで行こうかと計画していましたが、雨と宿が取れず諦めました。3度程訪ねていますがあそこの桜のボリュームは日本一?ではと個人的に思っています。
投稿: しゅうちゃん | 2012.05.06 00:18
>しゅうちゃんさん
東北一周も一般道のため運転しっぱなしでした。
青森が、半島2つが大き過ぎます。結構険しい道も多くて。
弘前の桜は、見事でした。
私も今までの桜で一番良かったような気がします。
弘前公園は、広くて何万人来ても良さそうです。
宿を取るのは大変でしょう。
GWは料金も髙そうだし。
後半の雨は、凄かったみたいですね。
大きく打たれることもなく帰れました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.05.07 01:15