« 新潟ラーメン情報 | トップページ | 中華のカトウ 支店 »

2012.05.28

中華 白寿

白寿 うま煮そば

新潟市の「中華 白寿」です。
西堀通と古町通との間、三越の西側交差点を渡って南側の路地を入った先にあります。
土日でお金を使い過ぎたので、今日は安くあげたいと思います。そんな時の白寿です。
お店は、右側奥に厨房、その手前と中央寄りにカウンター席、左側に小さなテーブル席があります。午後12時20分過ぎに着きました。8割ぐらいの席が埋まっています。
メニューは、ラーメンとうま煮そばです。「中華 白寿」は、うま煮そばを食べたくなると来るお店です。最近は、間違うお客さんもなくなりほぼ100%うま煮そばが注文されています。『うま煮!』と注文しながらセルフサービスの水を取りに行きます。
親父さんとおばさんの2人でやっています。このお店のうま煮は、中華鍋で一度にたくさん作ります。うま煮の有無で待ち時間が異なります。今日は、うま煮が半分ぐらいあります。親父さんは次のうま煮用の準備を、おばさんがうま煮そばを作ってくれます。
白菜が中心のうま煮がいい感じです。うま煮の色ととろみの具合に期待が高まります。
麺は、極細に近いシコシコした細麺です。強めの縮れがうま煮を上手く絡めてきます。
スープは、うま煮と混じって判り難いのですが、塩分等控えめで癖のないスープです。
トッピングは、うま煮だけです。白菜・玉ねぎ・もやし・玉子・挽肉のあんかけです。ニンニクも少し効いています。野菜の旨味が中華風に香る上品な仕上りになってます。
新潟らしい細麺とあんかけ、健康的で、500円と懐にまでも優しいうま煮そばです。
今日は、食べ終わった帰り間際に品のいい年輩の女性客がきました。おばさんにメニューを聞いてラーメンを注文しました。おばさんもいつになく丁寧に説明していました。

|

« 新潟ラーメン情報 | トップページ | 中華のカトウ 支店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華 白寿:

« 新潟ラーメン情報 | トップページ | 中華のカトウ 支店 »