« たぶきん 柳都大橋南店 | トップページ | 細麺中華 政吉 »

2012.05.17

麺の家 渚

渚 ビッグウェーブつけめん(大盛)

柏崎市の「麺の家 渚」です。
国道8号線沿い、中心部から長岡寄りのひらせいホームセンター駐車場内にあります。
つけめんが好きな同僚とのお昼になりました。つけめんが美味しそうな渚にしました。
お店は、左側に入口があります。奥に厨房、手前にカウンター席、その手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。和食かなと感じさせるラーメン屋さんの雰囲気です。
入口を入ったすぐの風除室正面右側に食券販売機があります。早速食券を購入します。
メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、辛味噌ラーメン、塩ラーメン、つけ麺、そしてビッグウェーブがあります。ラーメン二郎のような名前のトッピングを加えたものがあります。今日はつけめんにお付き合いしましょう、食券販売機のボタンを良く見るとみそビッグウェーブ つけめんがあります。早速証券購入、いただくことにします。
お店の中に進みます。正午に着きましたが、8割程度のお客さんの入りです。普通盛りの食券で中盛りや大盛りにできます。食券を渡しながら“大盛り”をお願いしました。
普通でもやや早めで待ちが少ないのですが、今日は一段と早く出来上がってきました。
大盛りは迫力があります。野菜の山と肉の塊が喰ってみろとでも言っているようです。
麺は、丸い普通の太さの弱い縮れです。口に入れた時には、太く、プリプリした感じで、モチモチ感もかなり強く感じます。パスタみたいな感触です。大盛りは2玉です。運ばれてきたときはそれほどでもと見えましたが食べてみるとボリュームがあります。
つけだれは、醤油味がしっかりした癖のないもの、表面の背脂もちょうど良い量です。
トッピングは、やや軟らかで多い大きめのチャーシュー、ゆでもやし&キャベツ、ニンニクのみじん切りです。肉の塊が迫力あります。チャーシューの量か嬉しくなります。
つけめんで食べてください!というような麺と癖のない適度なしょっぱさのつけだれ、タップリの野菜やお肉、若い人向きでしょう。780円でお腹いっぱいになりました。

|

« たぶきん 柳都大橋南店 | トップページ | 細麺中華 政吉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺の家 渚:

« たぶきん 柳都大橋南店 | トップページ | 細麺中華 政吉 »