麺屋 十八
新潟市の「麺屋 十八」です。“じゅうはち”と読みます。
イオン新潟東から空港方向へ。「ラーメン みそや 松崎店」のあった場所になります。
「ラーメン亭 一兆 河渡店」の店長が独立した新店が開店とのことでお邪魔しました。
お店は、角から斜めに入るようになっています。奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席が2列、右側にテーブル席、左側に広々した小上がりがあります。ちょっと渋めの真新しい落ち着いた雰囲気のお店です。駐車場が空きがなくて付近をちょっとグルグル回って午後1時過ぎにお店に入りました。カウンター席が空いていて座れました。
メニューは、にぼし醤油らーめんとあじ豚骨醤油らーめんとそれらのちゃーしゅう、つけめんです。あじって鯵節?少し興味はありますがにぼし醤油らーめんにしました。
お客さんが多くしばらく待ちかと思いましたが、普通より少し待って出来てきました。
「ラーメン いっとうや」に似た真丸じゃない渋い器にスープの色が美味しそうです。
麺は、普通かやや細ぐらいのストレートで、適度な噛み応えとモチモチ感があります。
スープは、醤油味で、今風の油からの旨みと甘みがいい感じのスープです。熱々です。
トッピングは、苦手な鮭などの水煮の魚缶のような味付けの軟らかいチャーシュー、歯応えのある硬めのメンマ、味付煮玉子半個、海苔、ほうれん草と結構充実しています。
今風の中華そばって感じのスープに、食感のいいストレート麺、トッピングも充実していて630円ですから、最近オープンのお高いラーメン店に比べ良心的かと思います。チャーシューが好みと違いますが、是非にあじ豚骨醤油らーめんも食べてみたいです。
| 固定リンク
コメント