東堀 石門子
新潟市の「東堀 石門子」です。
新潟市の中心部古町エリアの下手にあります。東堀通り沿い、広小路近くになります。
ワンタンメンと夏の冷しが人気のお店です。なんと冷しは年中食べられます。
今期になりすでに食べましたが、また食べたくなって同僚とぞろぞろお邪魔しました。
お店は、奥行きがあり、左側に厨房、厨房奥に小上がりが1卓、中央にカウンター席があります。右側は、お店の中で待てるように広くなっています。冬場助かります。中規模の質素な町のラーメン屋さんです。午後12時15分過ぎに着きました。お店の中に並んでいると思ったら半分ぐらいのお客さんの入りと空いています。みんな座れます。
メニューは、ラーメン、ワンタン、ワンタンメン、スタミナラーメン、冷しとそれらにチャーシュー(肉)を加えたものがあります。盛りは、普通、大盛り、超盛りがあります。メニューには冷やしと肉冷やしと表記されています。親父さんから『なんにしますか』と言われる前、お店に入ってすぐに大冷しとお願いしました。
セルフサービスの水を用意してカウンター席に座ります。ちょうど前の人の注文が出来上がりすぐに作ってもらえました。いつもは超の盛りにしますが今日は大の盛りです。双子ゆで玉子を食べたいから。ゆで玉子を食べ終わる頃に冷しの出来上がりです。
冷しの超盛りはどんぷりですが、普通盛りと大盛りはお皿に盛られて出てきます。
麺は、細縮れでプリプリした歯切れの楽しい好きな麺です。温かいものと同じ麺です。
つゆは、ラーメンの器にラーメンと変わらない量です。魚介系ダシの旨味と風味が穏やかなあっさりした醤油味で、しょっぱさや酸味も控えめです。そのままラーメンのスープのように飲めるつゆです。昨年は薄味に感じましたが、今日はいい感じの濃さです。
トッピングは、チャーシューとキュウリの細切り、メンマ、わかめ、紅生姜などです。
石門子の冷しは、歯応えの楽しい麺とあっさりしたそのまま飲めるつゆの美味しいものです。大盛り800円とゆで玉子50円でした。お腹いっぱいで満足できました。
| 固定リンク
コメント