中華食堂 リン
村上市の「中華食堂 リン」です。
村上駅前を駅を背にすぐ左へ、その先です。パチンコ屋の駐車場に4台停められます。
四川飯店で修行を重ねた店主が独立したお店です。お手頃価格で本格中華を楽しめるため、村上での昼食に時々利用させていただいています。同僚と一緒にお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央にカウンター席、左側に小上がりがあります。ラーメン屋さんか定食屋さんの雰囲気、小規模なお店です。今回は、店主と奥さんらしい?2人でやっています。午後12時45分過ぎに着きました。お店の入口ですれ違ったお客さんと入れ替わりで小上がりに座れました。女性グループが多く、ほぼ満席に近い状態です。
メニューは、麺類、ご飯類、やきそば、一品料理があり、麺類は、五目系タンメンや麻婆麺、担々麺、中華そばなど中華食堂という名に相応しい品揃えです。以前の訪問からメニューが変更されています。担々麺と麻婆麺のバリエーションが増えています。週替わりランチもあります。四川料理は辛いものです。新たに増えたメニューから麻婆麺と担々麺が合わさった嬉しいメニューがあります。その本格麻婆簿担々麺にしました。
一人で作っている中華料理店は手際良く仕事が早いです。今回も早く出来てきました。
中華料理らしい白い器、スープ表面の胡麻であろう乳白色と麻婆の豪華な麺料理です。
麺は、細いの縮れでプリプリ感が程好い歯応えのものです。ツルツルして中華料理店らしくないのですが、麺単体としては好きなタイプの麺です。麻婆との絡みも良好です。
スープは、胡麻の風味がとても良いものです。胡麻の深いまろやかさ、適度な辛さ、しょっぱさ、甘さとバランスの良さに嬉しくなります。植物の旨みも結構いいものです。
トッピングは、麻婆豆腐です。本格中華らしい麻婆ですが旨味と深みのあるものです。挽肉ですが小さな普通の挽肉と小さな肉団子状の塊があります。ちょっと楽しめます。
麺、スープ、トッピングとそれらのバランスの良さを十分楽しませていただきました。900円と1番お高い麺ですが、麻婆麺と担々麺を一緒に楽しめたと思うと十分です。
| 固定リンク
コメント