« めん処 くら田 | トップページ | 青島食堂 司菜 »

2012.06.20

らぁめん お~や

お~や

新潟市の「らぁめん お~や」です。
東堀通の10番町、広小路と交差点の下手右側です。「ラーメン 越後屋」の跡です。
新しいお店がオープンしたとのことでお邪魔しました。久々にこの場所まで来ました。
お店は、奥行きのあり、正面に通路があります。右側に製麺室があり、その奥に待ち用のソファが置かれています。その先で左側が開けています。奥に厨房、手前にカウンター席7席の小さな落ち着いた大人のラーメン屋って雰囲気です。午後12時15分過ぎに着きました。ほぼ満席に近い状態です。ソファの向かい側に食券販売機があります。
メニューは、あっさり味のらぁめんとこってり味の濃厚らぁめんの2種類に大別されます。あっさり味は、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こってり味は、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめんがあります。夏季限定(昼食時10食限定)の冷やしらぁめんもあります。冷やしらぁめんも食べてみたいところですが、温かいラーメンが美味しいお店でなきゃってことで通常メニューから梅らぁめんにしました。席に座り食券を出し待ちます。
厨房には店主が一人。フロア係もなく一人で頑張っています。「らーめん 天神下 大喜」と「らー麺 本丸亭」で修業したとの情報もあり、特に「らーめん 天神下 大喜」は並んでも食べたいと思わせてくれたお店ですから期待が高まります。手際良く作っています。席数が好きないこともあってかそんなに待つこともなく出来てきました。

お~や 梅らぁめん

白くちょっと渋い、好きなタイプの器に盛られてきました。鰹節のいい香りがします。
麺は、普通かやや太に感じます。縮れもいい感じでツルツルした感触も良いのですが、あっさりしたスープともうひとつ馴染んでいないように感じてしまいます。もう少し細い麺で食べてみたくなります。自家製麺のお店はどうも麺を強調してしまうようです。
スープは、塩の名店で修行しただけあってさすがです。塩のえぐいような感じは微塵もなく、和の上品なお吸い物のようなダシに旨味の油が凄くいい感じに絡まっています。
トッピングは、鰹節、メンマ、岩海苔、とろろ昆布、青ねぎ、白髪ねぎです。鰹節は出汁を取るもので、料理そのものには入っていない方が良いと思っていますが、魚粉なんかで香り付けするよりはこちらが良いでしょう。食べ始めは梅の香りがするだけのものかと思いましたが、とろろ昆布の下に梅肉があります。さらなる香りと心地いい酸味を楽しめました。白めし(ごはん)を入れて梅茶漬け風に楽しむこともできるようです。
どちらかというと醤油→味噌→塩っていうのが好きなスープの順番ですが、久々に美味しい塩をいただきました。もう少し細い麺を選べたら…。無化調ってことでこだわりもあってか750円と安くはありませんがリピートさせてもらいたいラーメン店でした。

|

« めん処 くら田 | トップページ | 青島食堂 司菜 »

コメント

新潟ラーメン日記さん

ご無沙汰しております。

越後屋さん、無くなっちゃったんですね。

朝方まで営業されていたので、古町で痛飲した深い時間帯に何度かお邪魔したことがありました。

ラーメンの味がうんぬんよりも、時間帯のせいか酔客(もちろん私も含め)や仕事帰りのお姉さん達が醸し出す、独特の場末感が結構好きでした。

味のあるお店が閉店されたのは寂しい限りですが、ラーメンの味自体は新店の方が一枚上のようですね。

久しぶりに、新潟ラーメン日記さんの嗜好や行動範囲に合いそうな、昔ながらの東京ラーメンをご紹介します。

住所こそ丸の内ですが、有楽町駅から少し東京駅方向に歩いたJRのガード下で、店舗もラーメンもザッツ昭和な面持ちです。

もちろん、いわゆる「ラオタ」の方々などには見向きもされないお店です。

ラーメンはボリューム少なめで600円とCPはよくありませんが、新幹線車中で駅弁を召し上がる新潟ラーメン日記さんには楽しんで頂けるのではないかと思います。

「谷ラーメン」

千代田区丸の内3ー6ー8

昼の営業は11:00からです。

投稿: swingl | 2012.06.24 10:29

>swinglさん

お久しぶりです。
元気にしてましたか?

越後屋も独特の雰囲気で良いお店でしたが残念です。

東京のお店の情報ありがとうございます。
ネットで見ましたが、ナイスです。
半チャーハンとのセットも良さそうですね。
出張が楽しみです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.06.25 01:01

こんにちは 天神下大喜の武川と申します。念願かなって独立した大矢君の頑張りが垣間見られ喜ばしく思います。小千谷のようかの覚張君は兄弟子にあたり 二人切磋琢磨して新潟のラーメンを盛り上げてくれれば嬉しい限りです まだ若く至らない事も多々ありますがどうぞよろしくお願い申し上げます。突然の書き込み失礼いたしました

投稿: 武川数勇 | 2012.06.25 19:09

>武川様

大好きなラーメンを食べさせてくれる天神下大喜の武川さまからコメントいただきまして恐縮しております。

お~やは、店主の一生懸命さが伝わる良いお店です。
ただラーメンの作り方ではなく、人間として修行されたことが感じられました。
行き易いところなので、ひと通り食べてみたいと思います。
次は夏季限定メニューの“冷やしらぁめん”を楽しみにしています。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.06.25 23:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らぁめん お~や:

« めん処 くら田 | トップページ | 青島食堂 司菜 »