« 松代 棚田 | トップページ | らぁめん お~や »

2012.06.19

めん処 くら田

くら田 冷し中華(ダブル)

新潟市の「めん処 くら田」です。
新潟市の中心地、本町通りと東堀通りの間、6番町です。小原小路に面してあります。
冷し中華の美味しい季節です。いくつかある夏に食べておきたい冷し中華の1軒です。
お店は、奥に厨房、右側に壁向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。使い込んだ黒く光る木の感じが落ち着いた小さな下町のお店です。午後12時20分頃に着きました。外にまではみ出し5人ほど並んでいます。10分ぐらい待って座れました。
メニューは、ラーメン、ワンタン、ワンタンメン、チャーシューメン、夏季は冷し中華もあります。麺は、普通(160g)、中盛り(200g)、大盛り(240g)、ダブル(320g)から選べます。細麺の他に平麺も選べます。スープも醤油味の他に塩味も選べます。麺の量、麺の種類、スープの味を変えても追加料金なしです。冷し中華は、麺の量以外の変更対応可否は不明です。普通の冷し中華(ダブル)にしました。
いつもの通り親父さんが作って、おばさんが配膳と会計をやっています。手際よく作っていますが一度に多くを作らないので時間がかかります。出来上がりを待つお客さんも多く、ある程度の待ちは覚悟しています。他のお客さんは、まだ温かいメニューの方が良いようでラーメンが多く出ています。…と見ていたら思いの外早く出来てきました。
冷し中華は、大盛りまではお皿ですが、ダブルはラーメンと同じ器に盛られてきます。
麺は、細く弱い縮れの癖のない麺で、ツルツル感のある冷しらしいコシのある麺です。
つゆは、透き通った薄い醤油色で醤油味が控えめであっさりした感じに仕上がっています。酸っぱさは一般的なものと同じように効いているので、酸味が強く感じられます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、玉子半個、胡瓜や生姜の細切り、刻海苔です。
昔からの懐かしい感じのする冷し中華750円です。値上がりしていません。大盛り、ダブルまで麺の量を変更しても同じ値段です。普通盛りだと少しお高いかなって感じですが、ダブルはとてもとてもお手頃です。美味しくいただきました。御馳走様でした。

|

« 松代 棚田 | トップページ | らぁめん お~や »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めん処 くら田:

« 松代 棚田 | トップページ | らぁめん お~や »