中華そば屋 伊藤
東京都豊島区の「中華そば屋 伊藤」です。
JR京浜東北線王子駅前から都営バス豊島五丁目団地行きに乗り、豊島四丁目で下車します。バスで来た道から左側に進むと静か過ぎる商店街があり、その一角にあります。看板らしいものがなく、一度通り過ぎ、入口の戸が開いているので引き返し覗きます。何となくラーメン屋さんぽく見ると奥の壁に“中華そば屋 伊藤”の暖簾があります。意味ないじゃないかとお店の前をもう一度見ると営業中と書かれた札だけがあります。
お店は、右側に仕切られた厨房、中央にカウンター席、左側奥に左側の窓を向いたカウンター席、左側手前に唯一のテーブル席1卓あります。飾り気のない質素なお店です。午前11時30分過ぎに着きました。お客さんが3割程度の入りと並ばす済みました。
メニューは、壁に貼られています。そばと肉そばとの2品のみです。サイドメニューもトッピングの追加もありません。大盛りだけはできるようです。肉そばにしました。
秋田県角館町に伊藤という中華そば屋さんがあります。兄がやっているお店です。地元ではそんなに評判になるお店ではありませんが、県外からのお客さんが多いお店です。今回は、その弟のやっているこのお店の中華そばも食べてみようとお邪魔した訳です。
お客さんの殆どがすでに食べています。すぐに作ってもらえたようで早く出来ました。
白い器に褐色のスープが映えます。無化調に拘った中華そばを楽しみたいと思います。
麺は、細いストレートです。スープとの馴染みが良く旨みを感じさせてくれる麺です。
カタメンの九州ラーメンを食べているような噛み切れ具合が楽しくて心地良い麺です。
スープは、煮干しの濃厚タイプです。それでも魚粉のような嫌なきつさはありません。
トッピングは、歯応えが良く、小さく分厚いチャーシューが棒のように並んでいます。
煮干し味の濃厚スープと歯応え・歯切れの気持ちいい麺のシンプルな中華そばでした。そばが550円で肉そばが700円と安くはありませんがいい線じゃないでしょうか。
| 固定リンク
コメント