新ナビ
新しいナビを購入しました。
今のカーナビが最近全然立ち上がらくなりました。ナビなしでも大体のところは影響がありませんが、新しい山に登ろうとしたときに、ここ2度ほど登山口を探すのに時間がかかってかなりの時間の無駄になっています。そこで、山にも持って行けそうなポータブルナビにしました。SONYのNV-U37で3インチのディスプレイと小型です。アウトドア地図ってことで国土地理院の2万5千分の1地形図を表示できるんです。
金曜日の夕方に購入しました。国土地理院の2万5千分の1地形図を表示するためのデータを入れるメモリステックが必要でしたが、SDメモリと間違えたために土曜日に返品交換、データ転送等で時間がかかったために角田山へのスタートが遅くなりました。
実際に角田山へ持って行きました。主だった登山道が表示されていて、自分の位置が正確に判ります。逆にまだ大して登っていないことなど良くないことも判ります。いつも使うのは避けた方がいいかも知れないです。歩いた軌跡を残し、パソコンで地図上に表示できるとのことで、時期を見て挑戦していきたいとお思います。使っていて便利なのは、家の中でパソコンで調べたことをすぐにナビにコース設定、マーク設定などで入力でき車ですぐに取り出して使えることです。いい道具を手に入れました。
| 固定リンク
コメント
おはようございます
いいですね、欲しくなりました。通常の地図が見られるというのもすごいです。
投稿: 亀井 | 2012.07.30 07:22
>亀井さん
ポータブルってなかなか遊べます。
パソコンでデータを確認しながら目的地やマーク編集できるのが良いです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.08.02 11:44