« ラーメン のろし 新発田店 | トップページ | らーめん亭 にしやま »

2012.07.05

やなぎ庵

トキ野生復帰シンボルデザイン

午前中の仕事が少し長引き、遅れて新潟駅へ出張者の出迎えです。朱鷺のゆるキャラが佐渡の観光PRをしています。トッキッキとも違います。後に調べて解りましたが“トキ野生復帰シンボルデザイン”という名前です。愛称がまだ付けられてないようです。
さて、遅れたため出張者はすでに新潟駅に着いて昼食を済ませています。この先も長く続きます。10分ほど時間をいただいて駅の立ち食いそばを掻き込みたいと思います。
新潟駅の「やなぎ庵」です。
新潟駅構内、万代口タクシー乗場のすぐ前にあります。駅の中と外に入口があります。
中側入口脇の食券販売機で食券を購入します。駅構内はSuicaが使え時間がないときに便利です。メニューは、そば、うどん、ラーメンです。夏に相応しい冷しとろろそばがあったので食べようと思います。食券販売機で食券を購入しお店に入ります。
どこにでもある立ち食いそば屋さんです。午後12時30分とお昼真っただ中は混雑しています。手際の良い馴れた動きだと思っていたら、さすがにすぐにできてきました。

やなぎ庵 冷しとろろそば

白いとろろが軟らかい雪のように涼しそう、見た目から楽しませてくれるおそばです。
蕎麦は、細目でもちもちした新潟庵で食べたお蕎麦と似ています。好きなおそばです。
つゆは冷しなのにしっかり馴染んだ落ち着いた雰囲気のものです。万能って感じです。
とろろ、わかめ、刻みねぎ、刻み海苔がのっています。とろろってお蕎麦に合います。
山葵がたっぷりです。辛いと知りながらも全部いただきました。山葵も楽しめました。
480円…!。高いのか安いのか判らないような…。ちょうどいい値段なんでしょう。

|

« ラーメン のろし 新発田店 | トップページ | らーめん亭 にしやま »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やなぎ庵:

« ラーメン のろし 新発田店 | トップページ | らーめん亭 にしやま »