らーめん みや蔵
秋田県にかほ市(旧象潟町)の「らーめん みや蔵」です。
秋田から新潟への移動中です。以前、秋田のタウン誌に載っていたお店での昼食です。
ナビに電話番号を入力して、案内され、着いた所は“道の駅象潟「ねむの丘」”です。
お盆の戻りで混んでいます。左右には、食べる店、食べ物を売るお店が並んでいます。人気は岩がきのお店ですが、家族で食べると高額に…。即、目的のみや蔵に行きます。
お店は、市場風の販売店ぽい作りで、中央に厨房、周囲にカウンター席、お店の外のような屋根のかかった部分(お店なら商品を並べるような所)にテーブル席があります。
手前にメニューが貼られていて、下に貼紙でYAHOO!人気投票秋田県2位とのことです。
結構並んでいます。隣りのラーメン店はガラガラです。10分ほど待って座れました。
メニューは、魚だし中華、鳥だし中華、味噌らーめん、塩らーめんを中心に、トッピングを加えたものが用意されています。季節限定夏麺ということで夏らーめんが7種類も用意されています。その中から名前で決めてしまいました。冷し流氷らーめんです。
混んでいますがスタッフも多く待った感じもなく冷し流氷らーめんが出来てきました。
見た目は普通の温かいラーメンと全然変わりません。たっぷりのスープが嬉しいです。
麺は、やや細の縮れ麺で、癖もなく、冷しでも温かいものと変わりないような麺です。
スープは、冷麺風とのことで盛岡冷麺と似たピリ辛で、キムチのような味になります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、きくらげ、海苔、鳴門、氷(流氷か?)です。
夏には冷たくピリ辛の組み合わせでいいメニューです。700円と価格もお手頃です。
家族が食べたラーメンです。
味噌らーめん(600円) 甘海老の味噌です。
マー油らーめん(600円) 焦がしにんにく風味です。
鳥だしらーめん(600円) いわし煮干しの昔ながらのあっさりです。
みや蔵 冷し醤油らーめん(700円) 涼しさたっぷりの醤油味です。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント
今年も秋田駒ケ岳登られたのですね。
去年、こちらでアルパこまくさを紹介されており、大曲の帰り(翌朝)立ち寄り朝風呂をしました。
今年は、海を眺めながら朝風呂と考え、道の駅象潟の眺望の湯を利用し、鳥海ラインをドライブして南下しようかとルートを考えていました。朝9時頃のお風呂利用なのでお店はオープン前かと思いますがチャンスがありましたら食べてみたいです。岩かきは今月末でも大丈夫ですかね?
投稿: しゅうちゃん | 2012.08.17 15:18
>しゅうちゃんさん
水沢温泉から田沢湖高原、乳頭温泉はいい温泉が多くていいところです。
道の駅象潟の眺望の湯もいいですね。
田舎は、朝が早いからオープン準備中でも食べさせてくれそうな雰囲気はありますが…。
牡蠣って7月~8月が解禁のようなのでギリギリになるかと思います。ネット上の通販は、8月中旬までになってます。
大曲経由の観光もいろいろな方向があって楽しめますね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.08.18 13:54
ご来店ありがとうございます。
丁寧なラーメン紹介ありがとうございます!
流氷らーめんは4年目の夏の人気メニューの一つです!
土日・連休など混雑してご迷惑をお掛けして申し訳なく思っております。
これからもお客様に「美味しいねぇ」と言われるように調理勉強してまいります。
「道中ドライブご安全に。
これからも宜しくお願いいたします。」
因みに、当店の麺は新潟県阿賀野市で特別に製麺して頂いております。
投稿: みや蔵店主 | 2012.10.19 09:09
>みや蔵店主様
その節はご馳走様でした。
暑いところひと時の涼を頂戴しました。
道の駅にお店があって移動中には便利です。
でも、それほどの人気店が道の駅に!っていうのも驚きでした。
〇〇つうの麺でしたか。
これからまた実家に移動の際は利用させていただきます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.10.21 09:48