« 三面川 布部やな場 | トップページ | 鷲ヶ巣山 »

2012.09.21

喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店

大安食堂東掘店 ワンタン麺

新潟市の「喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店」です。
柾谷小路近い東掘通に面してお店があります。APAホテルの斜め向かいになります。
これから大規模な改修をすることになった柾谷小路のアーケードを通って着きました。
お店は、右側に厨房、厨房を囲うようにカウンター席、奥と手前左側にテーブル席があります。左に階段があり、2階に座敷があります。居酒屋そのままのラーメン屋です。
午後12時15分頃に着きました。入口を入ってすぐに食券販売機を見ていると店員が来て10分程の待ちと聞かされます。食券を購入しながらのんびり待つことにします。
メニューは、醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、辛子味噌ラーメン、豚骨ラーメン、ワンタン麺、タンメン、魚介つけ麺等とそれらのチャーシューメンがあります。同じ値段で油多めにもできます。ワンタン麺の食券を購入して待ちます。10分は待たなくて良かったようです。店員から2階座敷の左奥のテーブルへと言われ行きます。
2階で靴を脱いで下駄箱へ、座敷左奥のテーブルに水が用意されています。座るとスタッフが食券を回収、中太麺と細麺から麺を選べるようになっていて、細麺にしました。
混んでもいてめちゃ遅いときもありましたが、今日は意外とすんなり出来てきました。
醤油色がとても美味しそうに見えるスープです。かなり具沢山で充実のラーメンです。
麺は、やや細の縮れが強い麺です。これで硬いと苦手なんですがちょうど良いゆで加減です。喜多方ラーメンの麺は苦手なものが多い中、この大安食堂の麺は好みの麺です。
スープは、醤油色の見た通り醤油味が前面に出ていていい具合の背脂が浮いています。でも、コッテリした感じもなくその下はスープは、見た目以上にあっさりしています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ワンタン、鳴門です。チャーシューは軟らかく味付けがちょっと苦手です。ワンタンは、具が多めで皮を楽しめるものではなかった。
喜多方ラーメンは、どうも麺の主張が強くて苦手なラーメンが多いのですが、ここの細麺はなかなかいい感じです。スープも好みで、いい感じで昼食を楽しむことが出来ました。ワンタン麺は680円とラーメン580円より100円アップで結構楽しめます。

|

« 三面川 布部やな場 | トップページ | 鷲ヶ巣山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店:

« 三面川 布部やな場 | トップページ | 鷲ヶ巣山 »