« 東堀 石門子 | トップページ | ラーメン 味平 »

2012.09.04

元祖支那そば 信吉屋

信吉屋 冷し中華(中盛)

新潟市の「元祖支那そば 信吉屋」です。
本町の市場風のお店が並ぶ建物の東堀通寄りにあります。人情横町と書かれています。
信吉屋の冷し中華も今年はまだ3杯だけですか。残暑の合間の雨の中お邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席だけの間口が広い市場の支那そば屋さんです。懐かしさを感じさせてくれる小さめのお店です。午後12時15分過ぎに着きました。店前に3人並んでいます。その後もお客さんが増えます。5分ほど待って座れました。
メニューは、支那そばとそれにメンマ、チャーシュウ、ワンタン等の組み合わせです。この季節には冷し中華もやっていて人気です。盛りは、普通、中盛、大盛があります。雨もあって蒸します。お腹にちょうどのボリュームの冷し中華(中盛)にしました。
おじさんとおばさんで切り盛りしているお店です。おばさんは今日もめちゃ元気です。出来上がり待っているお客さんが多いのですが、いつものように早く出来てきました。
支那そばなどと同じ黒っぽい渋い器です。トッピングの彩りが良く食欲をそそります。
麺は、極細に近い弱い縮れです。シコシコした歯応えがとても楽しい大好きな麺です。
つゆは、魚介が香ばしく、酸っぱさやしょっぱさを押さえてあります。特に酸っぱさを押さえていますが、レモン(1/8個)を搾って入れることにより爽やかな酸っぱさと香が広がります。練り辛子で辛味も楽しめます。ダシが効いていて美味しいつゆです。
トッピングは、脂身が少なく弾力のある歯応えを楽しめるチャーシュー、キュウリ・ハム・鳴門の細切り、錦糸玉子等です。それと搾ってつゆに入れるレモンものってます。
麺の歯応えとつゆの爽やかな酸味を楽しめました。普通800円、中盛850円です。トッピングが多いので、ボリュームがあります。美味しく楽しませていただきました。
壁の冷し中華のメニューの横に9月6日までと書かれていました。残暑も終わりか!?

|

« 東堀 石門子 | トップページ | ラーメン 味平 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元祖支那そば 信吉屋:

« 東堀 石門子 | トップページ | ラーメン 味平 »