« 高野家 | トップページ | 三面川 布部やな場 »

2012.09.20

喜びラーメン 小太喜屋

小太喜屋

村上市の「喜びラーメン 小太喜屋」です。
県道3号線沿い村上消防署前の住宅地の中にあります。上手く説明できない場所です。
村上市内の新しいラーメン屋さんの情報を入手、早速食べてみようとお邪魔しました。
お店には出入口が2ヵ所あります。お店正面が入口、脇が出口と完全に別れています。中は、左側奥に広い厨房、手前と中央にカウンター席、右側に奥から座って待てるようになっています。真新しく綺麗な今風なラーメン屋さんです。正午過ぎに着きました。前に5人程並んでいます。入口を入ったところに小さく可愛い食券販売機があります。
メニューは、ラーメンと塩ラーメン、それらの大盛りやチャーシューを加えた組み合わせがあります。麺大盛りが50円増しとお手頃なのでラーメン(大盛)にしました。
カウンター席のみでも席数も多く、店主と女性スタッフの2人で見事にこなしてます。お客さんが食べ終り帰っても慌わてることなく、静かに、確かに仕事が進められます。
10分程待って席に座れました。カウンター下は、席ごとのBOXテッシュ、荷物用フックがあり、他にも荷物用のかごや紙エプロン、髪止めゴムなども用意されています。
大きな寸胴から小さな1人前用の鍋にスープを移して温めます。器にタレ、スープ、油などを入れて、麺、トッピングの具材を加えて出来上がりです。丁寧な仕事ぶりです。
前に5人並んでいる状態で、お店に入って15分ぐらいでラーメンが出来てきました。

小太喜屋 ラーメン(大盛)

いい感じにお洒落な器に品良く盛られています。カイワレの緑がいいアクセントです。
麺は、やや細の縮れで普通な感じですが、歯応えが良く、食べ易く、好きなタイプの麺です。2種小麦粉の自家製麺とのこと、だから50円増しで大盛りにできるようです。
スープは、豚骨と豚足でだしを取り、後に煮干しを加えたもの、濃いめの味付けです。最近のラーメン好きにはいいかも知れませんが、ちょっと味の濃さがきつく感じます。
トッピングは、2種のチャーシュー、メンマ、味玉半個、白髪ねぎ、カイワレ等です。
お客さんの健康を考えて選ばれた素材、丁寧な仕事で仕上がっていますが、どうも味の濃さは好みを超えてます。大盛りでも650円と最近珍しいコスパのいい1杯でした。

|

« 高野家 | トップページ | 三面川 布部やな場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喜びラーメン 小太喜屋:

« 高野家 | トップページ | 三面川 布部やな場 »