らぁめん お~や
新潟市の「らぁめん お~や」です。
東堀通の10番町、広小路と交差点の下手右側です。「ラーメン 越後屋」の跡です。
涼しくなり、いよいよラーメンが美味しい季節です。まずはおーやから食べましょう。
お店は、奥行きのあり、正面に通路があります。右側に製麺室があり、その奥に待ち用のソファが置かれています。その先で左側が開けています。奥に厨房、手前にカウンター席7席の小さな落ち着いた大人のラーメン屋って雰囲気です。午後12時15分過ぎに着きました。他にお客さんが3人です。ソファの向かい側に食券販売機があります。
メニューは、あっさりのらぁめんとこってりの濃厚らぁめんの2種類に大別されます。あっさりは、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こってりは、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめんがあります。寒くなってからこってりを食べることにして、鷄らぁめんにしました。
食券を購入しようとしますが、どうも食券販売機に千円札が嫌われます。店主が五百円玉2枚と交換してくれました。席に座り待ちます。後のお客さんも千円札がだめです。
店主が一人で頑張っています。今日も手際良く作っています。もう少しにこやかに…。
席数が少なく、空いていることもあってか、そんなに待つこともなく出来てきました。
白くちょっと渋い器に、盛られてきました。トッピングが、大胆に表面を覆ってます。
麺は、喜多方風な普通の太さの手もみ縮れです。硬いと苦手ですがいいゆで加減です。
スープは、塩味ですがえぐい感じがなく、動物系と魚介系の旨味が凝縮されています。
トッピングは、歯応えの良い鷄チャーシュー、漬かりの良いメンマ、香りの春菊です。
好みのタイプと違いますが、美味しくいただけました。700円でも納得の1杯です。
| 固定リンク
コメント