« 鷲ヶ巣山 | トップページ | らーめん らいふ »

2012.09.23

らーめん 幸

幸

新潟市の「らーめん 幸」です。
新潟市東地区の北高校の近く、空港~空港IC線沿い「らーめん 葵風」の跡地です。
葵風が閉店したかどうか解らない状況でしたが、ようやく新しいお店が開店しました。
お店は、左側に厨房、奥に小上がり、中央にカウンター席、手前にテーブル席の広めの
落ち着いた雰囲気のお店です。午後I時40分過ぎに到着でも結構お客さんがいます。
メニューは、極あご塩らーめんと極あご塩ちゃーしゅーめん、極あご正油らーめんと極あご正油ちゃーしゅーめんだけです。大盛は可能です。他に餃子と飲物だけでトッピングもありません。塩がお奨めのようですが、極あご正油らーめんにしました。9月末までらーめん1杯に付きライス1膳の無料サービスとのこと、そちらもお願いしました。
出来上がりを待ってそうなお客さんも多かったのですが普通の待ちで出来てきました。

幸 極あご正油らーめん

なかなかいい感じの醤油色のスープ、緑と細い赤の彩も良く自然と期待が高まります。
麺は、普通の太さの縮れ麺です。癖がなく食感も良く安心して食べられるいい麺です。
スープは、醤油味ででしゃばりのない控えめなアゴのスープ、適度な甘さもあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ワカメ、水菜、ねぎ、糸唐辛子と控えめです。
いい感じに纏まったラーメンだと思います。値段が780円と大変高価でメニューの追加トッピングもなかったので味玉など充実したトッピングかと思ったのですが、残念ながらそれ程のこともありませんでした。そんなに高価なアゴを使っているような旨味は解りませんでした。アゴダシがどうしても食べたい人には良いかも知れませんが、一般庶民が普通に食べるラーメンの領域を超えたラーメンです。新メニューに期待します。

幸 極あご塩らーめん

相方の食べた極あご塩らーめん(780円)です。

|

« 鷲ヶ巣山 | トップページ | らーめん らいふ »

コメント

こんばんは

 ここ、開店当初はやっていたチャーハンが美味しかったのですが、何かのトラブルでしょうか?料理担当の方がやめてしまい、ラーメンだけになったそうです。

 基本が780円というのはある意味破格ともいえます。私も値段の割りにチャームポイントが無いなと感じました。

投稿: 亀井 | 2012.09.25 20:28

>亀井さん

開店早々そんなことがあったんですか?
いろいろこんな筈ではみたいなことがあったのでしょうか。
それでメニューもかなり減ったんですね。

780円は、かなりのものです。
それでもっていう人がどれだけいるかです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.09.26 00:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 幸:

« 鷲ヶ巣山 | トップページ | らーめん らいふ »