粟ヶ岳 北五百川コース
昨日は午前中からお酒を飲み、早々に寝て、今日は早朝から行動の予定でしたが、早寝のあたりから少しずつずれてきました。午前4時、午前4時30分の目覚ましも止めたところまでは記憶にあるのですが、その後の記憶はありません。平標山~仙ノ倉山縦走ももう一度チャレンジしたいのですが、みなかみの天気が曇りと良くありません。あまり天気を期待できませんが、妙高山や苗場山など少し体力の要りそうな山に挑戦したいのですが、午前8時過ぎの起床では無理です。ヤマヒルの状況が掴めませんが、天気の良さそうな粟ヶ岳に再チャレンジしたいとお思います。
標高1292.7m、歩行時間4時間30分、歩行距離10.0km、累計標高差+1230m-1230mと体力的に過酷となっています。角田山灯台コース2往復です。
自宅を出て登山口を目指しますが、カーナビの設定を間違えて菱ヶ岳方面へ。設定を修正し、五泉~まつり準備中の村松を抜けて下田へ。粟ヶ岳登山者用駐車場(1合目)に到着しました。他に4台の車が停まっています。高い気温が予報されていますが、秋に入り登山者も増えています。準備を整えて再チャレンジをスタートします。
午前11時30分(0時間00分) 1合目出発。2合目へ905m
午前11時43分(0時間13分) 2合目通過。3合目へ841m
午後12時02分(0時間32分) 3合目通過。4合目へ371m
午後12時16分(0時間36分) 4合目通過。5合目へ465m
午後12時26分(0時間56分) 5合目通過。6合目へ670m
午後12時44分(1時間14分) 粟ヶ岳県民休養地からのコースと合流。
午後 1時03分(1時間33分) 6合目到着。小休止、ミニ昼食
道の駅漢字の里しただで購入した豆餅と塩トマト甘納豆をいただきます。
午後 1時22分(1時間33分) 6合目出発。7合目へ650m
午後 1時49分(2時間00分) 7合目到着。8合目へ835m
午後 2時15分(2時間26分) 8合目到着。小休止
バテてきました。小休止をとって登ります。右側から登り、左の山頂を目指します。
午後 2時26分(2時間26分) 8合目出発。7合目から835m、9合目へ416m。
午後 2時28分(2時間28分) 午の背通過。岩場の尾根です。
午後 2時44分(2時間44分) 9合目通過。8合目から416m、頂上へ319m。
山頂かな?
山頂です。
裏側から。
三角点と展望方位盤です。
展望方位盤の盤面です。
三条、加茂、弥彦山、角田山方面です。
菅名岳、五頭山、二王子岳方面です。
御神楽岳方面です。
ゆっくり休めたので帰りましょう。
午後3時40分(0時間00分) 頂上出発
午後3時51分(0時間11分) 9合目通過
午後4時03分(0時間23分) 8合目通過
午後4時21分(0時間41分) 7合目通過
午後4時40分(1時間00分) 6合目通過
午後4時58分(1時間18分) 粟ヶ岳県民休養地からのコースとの分岐点通過
午後5時02分(1時間22分) 5合目通過
午後5時12分(1時間32分) 4合目通過
午後5時32分(1時間52分) 3合目通過
午後5時48分(2時間08分) 2合目通過
午後6時00分(2時間20分) 登山口到着
11人の登山者とすれ違いました。
前回は、高い気温、高い湿度、無風、曇りで山頂を断念しました。今回は、高い気温、低い湿度、適度な風までは良かったのですが、日差しが結構きつかった。
水場や水気の多い場所を避けたのでヤマヒルの被害もありませんでした。
水は1リットル+予備2.5リットルを背負って登り、2リットルを使用しました。
帰りには、下田八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」で汗を流して帰りました。650円。
1合目~8合目の模様は前回の記事をご覧ください。
| 固定リンク
コメント
粟ヶ岳リベンジおめでとうございます。
以前に書かれていた平標山、仙ノ倉山は、ずいぶん昔に何度か行ったことがありました。
当時は、林道の奥まで車で入れたので、比較的楽に登れた記憶があります。
粟ヶ岳は標高の割にキツイ山の印象が強く、未だ登ったことがありません。
まだ二の足を踏むところがありますが、そう遠くない将来に新潟県人として登っておきたい山です。
投稿: ごん | 2012.09.18 22:47
>ごんさん
ありがとうございます。
平標山~仙ノ倉山は、気色が良くて是非天気のいい日に行きたいと思っています。天気予報で全国的の行楽日和でしょう!なんて言った日には…。
林道の歩きは気にならないので、帰りの林道はあまり気になりませんでした。
粟ヶ岳もいい山かも知れませんが、石ころが多い山です。石ころだらけの急登もあり、帰りに注意していましたが1度だけ尻餅がありました。
車で行ける登山口の標高があまりないので思った以上にきつです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.09.19 00:09