« 秋露のささやき | トップページ | 秋の朝 »

2012.09.13

麺屋 しゃがら 青山店

しゃがら青山店 味噌らーめん(特盛)

新潟市の「麺屋 しゃがら 青山店」です。
青山から黒埼に向かう道沿い、途中の平島にあります。岡村家~昇があった場所です。
お腹が超空きました。手頃にガッツリ食べようと思い麺屋しゃがら青山店にしました。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、右側に小上がりがあります。左側奥には製麺室があります。ラーメン屋さんらしい雰囲気のお店です。午後1時45分頃に着きました。この時間で3人の並びです。店員がメニューを持って注文を取りに来ました。
メニューは、醤油らーめんと味噌らーめん、それらのちゃーしゅーめんとつけ麺です。
このお店が好きでありがたいのは麺の大盛10円増し、特盛20円増しのところです。麺の量は、基本=180グラム、大盛=×1.5倍、特盛=×2.0倍になってます。つけ麺はさらに1.5倍の量ですが、基本=270グラムで特盛=450グラムです。540グラムならば納得の量なのですが、あまりの量なのでなんかあるのでしょうか?
前回、醤油らーめんを食べたので、今回は味噌らーめんを食べようと思っていました。
店員が渡そうとしたメニューに素早く目を通して、以前と変わっていないことを確認、メニューを店員から受け取ることもなく、味噌らーめん(特盛)をお願いしました。
この時間でも出来上がりを待つ人が多めです。それでも普通の時間で出来てきました。
辛味が中央にのっています。味噌らーめんですが、辛味噌味も楽しむことが出来ます。
麺は、やや太の弱い縮れで、少し硬めにゆでています。最近多いパスタっぽい麺です。太めのツルツルした感食がつけ麺に合いそうな、ラーメンには元気が良過ぎる麺です。
スープは、味噌の香りが高いもの。多めの油の下はさらさらした味噌味のスープです。味噌味と甘さが強い好みのスープです。飲むといい感じですが、麺との絡みが良くないのか物足りなく感じます。半分ぐらい食べたところで辛味をスープに溶かしてみます。辛さと粘りが増して麺との絡みが良くなります。ラーメン全体の味が引き締まります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、海苔でラーメンと変わりありません。
好みの麺ではありませんが、美味しい麺です。スープとの絡みが良ければと思います。
味噌らーめん680円+特盛20円=700円とお手頃でお腹いっぱいになりました。

|

« 秋露のささやき | トップページ | 秋の朝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 しゃがら 青山店:

« 秋露のささやき | トップページ | 秋の朝 »