« 奈良天理ラーメン 陽気 | トップページ | らぁめん くまの家 »

2012.10.01

お食事処 一平

じるば

村上への移動中の昼食になり、胎内市(旧中条町)の「中華そば じるば」で食べよう
とお邪魔しましたが、午後12時15分ですでにスープ切れでした。『早過ぎねえ?』

楓 閉店?

次に向かったのが、旧荒川町の「麺屋 楓」です。すでにお店がなくなっていました。

一平 ラーメン定食

そして、村上市(旧神林村)の「お食事処 一平」です。
JR羽越線岩船町駅の近く、風情のあるJAの倉庫が目印で、その向かいにあります。
村上での昼食のスタンダードです。午後12時45分頃と遅くなったので大丈夫かな?
お店は、左側奥に厨房、その手前と中央にカウンター席、左側手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。木を基調にした落ち着いた雰囲気です。いつもなら待ち列があっても不思議じゃない時間ですが、半分ぐらいと少ないお客さんでビックリしました。
メニューは、ラーメン、チャーシューメン、味噌ラーメン、野菜タンメン、五目ラーメン、担々麺などで、セットメニュー、チャーハンや丼物などもあります。これもまたスタンダードのラーメン定食にしました。一平の傑作と言っていいメニューでしょう。
混んでいても結構早い出来のお店、空いているときはすこぶる早めに出来てきました。
ラーメンの他にご飯と小鉢が3つさらにお新香ととてもリッチな昼食の感じがします。
麺は、ごく普通な感じで平打ちっぽい細い弱い縮れ、ツルツルと食感の良いものです。
スープは、中華そばって感じの褐色です。今日は少し濁りがあります。煮干しの優しい良い香りがします。あっさりしていながら深みある旨味と自然な甘さがいい具合です。
トッピングは、ごく普通のチャーシューと角煮の中間ぐらいの軟らかさとしっかりした味付けのチャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ほうれん草となかなか充実しています。
定食は、ご飯と小鉢とお新香です。小鉢は、メンチカツと生野菜、鯖の味噌煮、肉じゃがです。メイン料理になるような料理が3点の組み合わせもです。お新香は、キャベツとかぶの一夜漬け、みょうがの甘酢漬け、沢庵など今日も3点盛りで嬉しくなります。
ラーメンが560円で美味しくいただけて、お手頃かなと思います。ラーメンセットは780円です。ラーメンのお手頃がさらに充実できるきちんとした料理のセットです。

|

« 奈良天理ラーメン 陽気 | トップページ | らぁめん くまの家 »

コメント

春先でしょうか?このブログを拝見して私も『楓』に行ったのですが、中条では見つけられなく村上にて昼食を食べました。
その帰り、村上にありましたよ『楓』が!

移動したんですかね?
ハッキリと場所説明は出来ませんが村上市街から岩船に抜ける(体育館?文化会館?)がある道の踏切手前にありました

投稿: こってりん | 2012.10.02 12:40

初めまして。
麺屋 楓は村上市山居町に新店を構えております。
村上警察署近くの交差点にあります。
店に隣接する駐車場が激セマなため、私は未食ですが、機会がありましたらレポートをお願いいたします。
komachiクーポンも参加していたかと思います。

投稿: とらきち | 2012.10.02 21:59

>こってりんさん
>とらきちさん

ありがとうございます。
感謝です。

県道286号線を岩船からの踏切を越えてきて、警察署や郵便局からの道と交差する南町の交差点のところと解りました。
おりを見て食べたいと思います。
前を通っている筈なんですが気付きませんでした。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.10.03 02:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お食事処 一平:

« 奈良天理ラーメン 陽気 | トップページ | らぁめん くまの家 »