秋のたっぷり野菜弁当
浜松町駅前で「大つけめん博」が開催されています。開催期間を3分割し、第一陣から第三陣まで開催されてます。今日から第二陣です。第一陣にはあごすけが、第三陣には秋田の竹本商店が出店しています。応援したいお店もなく、興味もないので帰ります。
朝に東京へ向かう新幹線で、座席前に置かれているトランヴェールと雑誌に載っていた会津蔵出弁当(1100円)が美味しそうです。東京駅改札内の「駅弁屋 祭 セントラルストリート店」で販売しているとのこと。いつも帰りに覗いている駅弁屋でした。
帰りに寄りましたが見つかりません。仕方なく他に美味しそうなものはないかと探したらNRE大増の秋のたっぷり野菜弁当があります。ちょっと健康的に食べてみます。
蓋裏にお品書きがあります。ベジミート唐揚げと玉葱の甘辛和え~大豆から作ったお肉~、揚げ野菜(南瓜・ピーマン)、きのこ煮~菊花添え~、煮物(蓮根・牛蒡・椎茸・筍・人参・蕗)、さつま芋の黒糖煮、彩り豆のゴマ和え、茄子の田楽、栗きんとんの焼き菓子、雑穀入りご飯(舞茸煮・銀杏)といった秋の味覚がたっぷり充実の内容です。
食べてみると雑穀入りご飯は、どうも好みじゃないです。肉や魚が少なくどうも物足りなさを感じます。それでも大豆から作ったお肉や栗きんとんの焼き菓子は好みのものでした。ボリュームがちと少なめですが850円と価格的にもお手頃なのが助かります。
| 固定リンク
コメント