« 麺日和 そらや | トップページ | 常念岳 »

2012.10.07

中田製作所

中田製作所

 

五泉市の「中田製作所」です。ラーメン屋さんらしくない名前です。
市街地の北側、三本木のスーパーキュービットと同じ敷地、駐車場の一角にあります。
白根の「風の味 ラーメン GOINGOIN」で店長をしていた中田さんが独立し、富山ブラックラーメン中心のお店をオープンさせたらしいとのことで食べてみたいと思っていました。仕事関係であまり行く場所じゃないので、今日は身体を休めながらのんびりとお邪魔させてもらいました。前の店で中田ブラックというメニューでやっていたこともあり経営者と思っていましたが、今回のオープンでそうでもなかったようです。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。無機質を意識したようなちょっと格好いい感じのお店です。ちょうど正午頃にお邪魔しましたが、2組のお客さんが並んでいます。カウンター席は空いていました。
メニューは、らーめん、味玉らーめん、チャーシューめん、みそらーめん、つけめん、海老つけめんがあります。メニューと別に中田所長のらーめんの食べ方の説明があります。味は濃い目、ネギ増し、ライスの組み合わせがお奨めらしいです。普通のらーめんネギ増しライスの組み合わせにしました。…製作所だから所長なのでしょうか。
混んでいるので時間がかかるなかと思っていましたが、普通の待ちで出来てきました。

 

中田製作所 らーめん+ネギ増し

 

濃い目の醤油色のスープがしょっぱそうです。増量されたネギの緑が美味しそうです。
麺は、やや細の弱い縮れです。あまり主張のない感じで、食べ易く旨味のある麺です。
スープは、醤油の濃い目でしょっぱそうに見えます。見た目から想像するしょっぱさはなく、濃厚なことによる醤油の旨みを楽しめるます。富山ブラックより食べ易いです。
トッピングは、分厚く軟らかめのチャーシュー、増量されたネギ至ってシンプルです。
少しチャーシューを残して、それをおかずにライスを食べます。スープに馴染みます。
ラーメンだけでも楽しめるものですが、組み合わせてなかなか楽しめるものでした。らーめん650円+ネギ増し50円+ライス50円の750円です。まあ、お手頃です。

|

« 麺日和 そらや | トップページ | 常念岳 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中田製作所:

« 麺日和 そらや | トップページ | 常念岳 »