三吉屋 信濃町店
新潟市の「三吉屋 信濃町店」です。
三吉屋は、古町、駅南、信濃町と3店舗ありますが、車でお邪魔し易い信濃町店です。西大通り(旧国道116号線)沿いのビルの階段を3段ほど降りた半地下にあります。
お店は、奥行きがあり、右に厨房、左側にカウンター席、左手前に1卓テーブル席があります。和食屋さんのような雰囲気、古そうなビルに似合う落ち着きのあるお店です。午前11時50分に着きました。半分ちょっと席が埋まっている程度の混み具合です。
メニューは、ラーメン、チャーシューメンの三吉屋基本メニューに加え、タンメンがあります。ラーメン・チャーシューメンは、それぞれ550円・650円と本店よりも5
0円安く、さらの大盛りも本店が100円UPなのに対し信濃町店は50円UPです。
信濃町店はお得です。三吉屋は盛りが少なめなので、ラーメン(大盛)にしました。
すぐに作ってもらえました。麺が細いためゆで時間が短くとても早く出来てきました。
三吉屋はどのお店も出来上がりが早く、座れれば待ちを考えなくても良く助かります。
麺は、極細の縮れでシコシコと歯応えが良く、あっさりしたスープを上手く絡めます。麺と絡められたスープのバランスが最高です。大盛りは器やスープに比べ麺が多く食べ易くはないです。気持ち良く食べるなら普通盛りです。高野製麺所の麺です。本店がめんつうに変えたので昔からの麺を味わえるのは、信濃町店か駅南けやき通店でしょう。
スープは、これぞ中華そばと思います。あっさりした中にダシの旨みを感じます。本店が少し黄色っぽいような綺麗な色なのに対して信濃町店は醤油色がちょっと強いような普通の中華そばに近い感じです。醤油味ですが醤油を強調させない。薄味のようでダシが効いていて、野菜などから出ているだろう程良い甘さが混じる大好きなスープです。
トッピングは、脂身の殆どないチャーシュー、浅漬かりメンマ、鳴門とシンプルです。
好みど真ん中です。ラーメン(大盛)で600円と嬉しくなる満足満足な一杯でした。
| 固定リンク
コメント