« ラーメン 東横 駅南店 | トップページ | 麺 東光 »

2012.11.23

麺Kitchen ふくすけ

ふくすけ 昔ながらの支那そば

新潟市の「麺Kitchen ふくすけ」です。
空港通りの物見山あたりから少し海岸方向に入った「中華餃子館」があった場所です。
午前11時50分過ぎに着きました。お店前4台分の駐車スペースは、いっぱいです。向かいのスーパーに停めて来るお客さんが多いです。15分程待って停められました。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。明るく綺麗なランチが似合いそうなお店です。10分程待って座ることができました。
メニューは、あっさり細麺、ガッツリ&こってり系中太麺の2種に大別されています。あっさり細麺は、ふくすけ流 黒海老そば、ふくすけ流 白海老そば、昔ながらの支那そば、柚子塩らーめんがあります。ガッツリ&こってり系中太麺は、背油 魚介醤油、野菜たっぷり味噌らーめんがあります。メニューに記載はありませんが、店内の壁に、数量限定麺が貼り出されています。魚介油そば、極み油そばがあります。記載や貼り出しは見つけられませんでしたが、紅-ben-がオーダされたのが聞こえてきました。前回は変わった趣向でと紅-ben-にしましたが、今回は、以前から気になっていた昔ながらの支那そばにしました。どのような支那そばでしょう。期待しちゃいます。
混んでいることもあって思っていた通りに少しだけ長く待って出来上がってきました。
黒っぽい厚手の渋い器に、醤油か塩か解らないスープの色が支那そばらしいものです。
麺は、細麺の細かい縮れです。スープと相まって確かに昔懐かしい感じがする麺です。
スープは、塩と醤油の中間のようなおとなしいあっさりです。油がそこそこあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、鳴門、ねぎです。待たせたお詫びということで味玉1個をサービスで付けてくれました。なんか心苦しい感じがします。
あっさりにして油が少多めかなと思う一杯でした。600円と値段もいい線でしょう。
夫婦でしょうか?男女2人だけのスタッフです。男性スタッフの女性スタッフへの言葉がもう少し優しい言葉の方がお店の雰囲気が良くなるのにと思わせる状態でした。

|

« ラーメン 東横 駅南店 | トップページ | 麺 東光 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺Kitchen ふくすけ:

« ラーメン 東横 駅南店 | トップページ | 麺 東光 »