« 上川そば祭り | トップページ | 中華 白寿 »

2012.11.19

麺屋 あごすけ

あごすけ めぎすけ

上越市の「麺屋 あごすけ」です。
北陸自動車道上越インターチェンジ近く、ホームセンタームサシの向かいにあります。
あごすけの定休日に上越でのお昼が多く、お昼時間に移動してのあごすけになります。
お店の中、風除室、外と並べるよう椅子が配置されていて、お昼は長い列になります。
午後1時20分過ぎに着きました。この時間でも風除質と外とで7人が並んでいます。
お店は、左側に厨房、その手前と中央にカウンター席、右側にテーブル席があります。木感を活かしたレトロな雰囲気と綺麗に手入れされた厨房のステンレスが対照的です。
混み具合によって違いますが、並んでいる間に店員がメニューを持ってきてくれます。
メニューは、醤油・塩・醤油とんこつ・塩とんこつ・醤油背油が基本の味になります。塩とんこつは、基本の味ですが昼限定です。それらのチャーシューを増しもあります。つけ麺、豚骨つけ麺があり、その他に後に追加された昼夜の限定メニューもあります。昼限定は甘えびとんこつ麺と辣塩とんこつ麺、夜限定は黒とんこつ麺などがあります。さらに期間限定ニューで、この時期のめぎすと鶏白湯を合わせためぎすけがあります。遅い時間はいつも通り覚悟していますが、塩とんこつ麺がスープ切れになっています。甘えびとんこつ麺もまだ食べていませんが、期間限定を優先してめぎすけしました。
カウンター席に案内されました。系列の居酒屋を始めて店主が見えないのが残念です。でも、さすがにお店を任された店員です。店主がいたときと変わらず仕事が丁寧です。
並んでいる間に注文を取るので早く、お店に着いて30分後には出来上がってきます。
白い器にコーンスープかと思わせるような色のスープです。春菊の深い緑が映えます。
麺は、太めで縮れのあるものです。とろ~りとした濃厚なスープに程良く絡む麺です。モチモチした歯応えですが、太さのある麺なので好みの平打ち麺だったらと思います。

あごすけ めぎすけ 山椒油

スープは、コーンスープ色の鶏白湯が濃厚なものです。めぎすの上品な香りがします。きつめの香味油なので少しずつ入れて下さいと言われた別盛りの山椒油を垂らします。濃厚な鶏白湯が爽やかです。山椒油と知らなければハーブかと思ってしまいそうです。
トッピングは、チャーシュー、春菊、食用菊とかきのもと、味付けえのき茸などです。チャーシューは、チャーシューにメギスのすり身を乗せて焼いたメギス蒲鉾乗せです。
とても丁寧な仕事のまろやか濃厚なラーメンでした。950円と奮発した昼食でした。

|

« 上川そば祭り | トップページ | 中華 白寿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 あごすけ:

« 上川そば祭り | トップページ | 中華 白寿 »