麺屋 しょうじ
上越市の「麺屋 しょうじ」です。
上越市の高田地区、上越大通り土橋交差点から高田駅方向に、すぐの右側にあります。
上越での昼食になりました。今年オープンしてまだ食べていないしょうじでたべます。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。小屋風な外観とは違い落ち着いた感じの店内です。午後12時ちょうどに着きました。前に4人の並びが出来ています。店員がメニューを持ってきてくれました。
メニューは、らーめん、ちゃーしゅうめん、特製らーめんの3種で、メニューには書かれていませんがあっさりとこってりから選べます。追加トッピングやサイドメニューも揃っています。こってりが人気のようなので特製らーめん(こってり)にしました。
この早めの時間でも食べ終わって帰るお客さんが多く、すぐに座ることが出来ました。並んでいる間に注文できましたが、待っているお客さんも多く普通に出来てきました。
もやしの山にチャーシューたっぷり、器の縁にはチャッチャ系の背脂がたっぷりです。
麺は、普通の太さの縮れで、ツルツルした感触とプリプリの噛み応えが楽しい麺です。
スープは、醤油味の濃厚な動物系で、チャッチャされた背脂がかなりこってりしていて胸焼けしそうな重みを感じます。背脂もお店によって、こってり感に違いがあります。
トッピングは、苦手な魚の水煮缶のような味の軟らかいたっぷりのチャーシュー、板片のようなメンマ2枚、たっぷりのもやし、海苔3枚、味玉半個、糸唐辛子と充実です。
吉相で修行した店主が上越市にお店を出したとのことで、吉相とどのように違うのかなと思いましたが、吉相のラーメンそのものでした。吉相上越店といった感じです。スープとチャーシューが苦手なラーメンですが、まだまだ美味しいと思います。仕事納めということでちょっと豪華に特製らーめん950円にしましたが、らーめん650円が無難でしょう。でも少しお高いかな。これから吉相と違うラーメンが出てくるのかな!?
| 固定リンク
コメント