« らーめん 真玄 | トップページ | 蔵元のお酒市 »

2012.12.23

横浜ラーメン 心一家

心一家

新潟市(旧黒埼町)の「横浜ラーメン 心一家」です。
国道8号線沿い、新潟ふるさと村先の右側です。「麺屋 桃源楼」があったビルです。
新潟方面からは、国道の中央分離帯があるので回り込んで入ります。ビルの1階にあります。午後1時過ぎに着きました。ビル共同の駐車場はほぼ満車に近い状態です。お店の前に2人、店内に7人ぐらい並んでいます。10分程待ってお店の中に入れました。
お店は、左側に厨房、その手前と中央にカウンター席、右側にテーブル席があります。綺麗な新しいお店です。一番手前に待ちの椅子があり、右端に食券販売機があります。
メニューは、醤油、塩、味噌の各らーめんとチャーシューメンがあります。いずれも普通、大盛、特盛が用意されています。普通よりも大盛が100円増し、特盛が150円増しとなっています。大盛を食べようと思い難い価格設定です。つけめん、冷やし胡麻つけめんは、1.5玉と2玉が用意されています。サイドメニューやトッピングも豊富にあるようですが、味噌らーめん、つけめん、冷やし胡麻つけめんなどは売り切れになっています。まだ提供されてないようです。まずは普通に醤油らーめんにしました。
休日ということでゆったり昼食のお客さんでその後も7~8人の待ちが続いています。
横浜家系ラーメン六角家姉妹店のお店です。六角家は、東横線や車の移動でよく近くを通っていますが、食べようと思ったことのないラーメン店でした。それが今は、新潟でその姉妹店に行くようになろうとは考えてもいませんでした。面白いものです。
もうすぐ座れそうな頃に食券の回収がありました。その分早く出来上がってきました。

心一家 醤油らーめん

水色の器に味噌ラーメンのような濃厚なスープ、かなり厚めの油が層になっています。
麺は、平打ちっぽい太麺でいい感じの縮れがあります、ゆで加減も硬すぎず良好です。
スープは、豚の濃厚なものでかなりしょっぱめでしっかり麺を食べられるスープです。味的には結構好きなスープですが油の量が半端ではないです。半分ぐらいで良さそう。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔3枚、家系トッピングです。
テーブル上には、おろし生姜、おろしにんにく、辛味などが揃っています。少し食べてからおろし生姜とおろしにんにくを加えて油っこさを和らげてラーメンを楽しみます。
麺やスープの味は嫌いではありませんが、どうも油の量だけが少し多すぎたようです。次回は油少なめでお願いしようと思います。650円は少しお高いような気がします。

心一家 塩らーめん

相方が食べた塩らーめんです。こちらは細麺で値段は750円、ちょっとお高めです。

|

« らーめん 真玄 | トップページ | 蔵元のお酒市 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜ラーメン 心一家:

« らーめん 真玄 | トップページ | 蔵元のお酒市 »