« ラーメン・餃子 笑美寿亭 | トップページ | 麺屋 しょうじ »

2012.12.27

湯麺餃子 中華楼

中華楼

新潟市の「湯麺餃子 中華楼」です。
山ノ下の国道113号線沿いにあります。末広橋交差点から空港方面へ向かい右です。
初めてのお店です。ラーメンと書かれた赤い幟があったで食べてみることにしました。
お店の前は自転車を停める程度のスペースしかなく、近くに駐車場も見あたりません。近くのスーパーの駐車場に停めさせてもらい、お礼代わりに帰りにお茶を買いました。
お店は、左側奥に厨房、手前にカウンター席4席、右側にテーブル席2卓があります。小さな昔からの町の食堂って感じです。午後12時30分過ぎに着きました。お客さんは、他にご近所風のお婆ちゃんが1人食べているだけです。ちょっと静かな状況です。

中華楼 メニュー

メニューは、ラーメン、みそラーメンとそれらのチャーシュー麺、ワンタン、ワンタン麺、もやしラーメン、高菜ラーメン、タンメン、広東麺、麻婆麺、焼きそば、焼ビーフン、中華系のご飯もいろいろ揃っています。ちょっと豪華!ワンタン麺にしました。
おばちゃん一人で切り盛りしているお店のようで、水がセルフサービスです。冷水機まで行こうとしたらTenyラーメンの旅の手拭いが飾ってあります。へー!って見ていたら、食べた日が2012年12月13日です。最近の放送で見ていないので聞いたら1月に放送されるそうです。マイナーですがなかなか味のあるお店を訪ねるものです。
麺とワンタンをそれぞれ湯切りざるに時間差で入れ、ワンタンには後でほうれん草を入れます。スープを張り、麺を入れ、メンマとチャーシューをトッピング、最後にワンタンとほうれん草を一緒にのせて出来上がりです。なんともホッ!とする仕上がりです。

中華楼 ワンタン麺

麺は、細麺の弱い縮れです。歯応えが良く、新潟のあっさりラーメンらしいものです。
スープは、醤油味が前にこない中華風ですが、中華にありがちなまろやかさも控え気味です。新潟あっさりに中華風のまろやかさと醤油味を味わえるようにしたスープです。
トッピングは、味と硬さがいい具合のチャーシュー、メンマ、ゆでたばかりの新鮮さが残るほうれん草、具がしっかり入ったワンタンとどれもなかなか楽しませてくれます。
よく考えられた1杯で650円とお手頃でした。ラーメンが550円で、広東麺や麻婆麺が650円、みそラーメンが700円です。もっといろいろ食べてみたいお店です。

|

« ラーメン・餃子 笑美寿亭 | トップページ | 麺屋 しょうじ »

コメント

はじめまして。
突然のメールで申し訳ありません。

ラーメンWalkerを担当しております阿部と申します。

現在、ラーメンWalkerではガチランキング企画、ラーメンWalkerグランプリ企画を展開中しておりまして、

2013年度の各都道府県からラーメンに深い愛情を持たれている方々を選出し、
「百麺人」として1年間活動していただける方を探していたところ、

ブログを拝見させていただきました。

興味がございましたら、詳しい内容を送らせて頂きたいと思っています。

なお、疑問等あれば、ご遠慮なくメールアドレスまで、ご質問ください。


ラーメンWalkerPCサイト
http://ramen.walkerplus.com/

ラーメンWalkerグランプリについて
http://ramen.walkerplus.com/gp/

お手数ですが、ご検討の程宜しくお願いいたします。


株式会社角川マガジンズ
ラーメンWalker担当 阿部
rwgp@k-mg4.com

投稿: 株式会社角川マガジンズ ラーメンWalker担当 阿部 | 2012.12.28 20:08

>阿部さん

お誘いありがとうございます。

折角のお誘いですが、ブログ記事記載の通り多趣味で、時間の有効活用に苦慮している状況です。1年間におよぶ時間的な拘束とまでは言いませんが、心理的な負担は避けたくご遠慮させていただきます。
ラーメンWalkerのご発展、阿部さんのご活躍を願っております。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2012.12.31 01:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯麺餃子 中華楼:

« ラーメン・餃子 笑美寿亭 | トップページ | 麺屋 しょうじ »