青島食堂 西堀通店
新潟市の「青島食堂 西堀通店」です。
新潟市の中心部、西堀通りに面しています。イタリア軒の並び、下手側になります。
同僚と3人でお邪魔しました。今年初の西堀通店です。今年は何杯食べるでしょう。
お店は、奥行きがあり、右側に広い厨房、左側奥から手前にカウンター席があります。飾り気がなく、開放感のあるラーメン専門店らしい雰囲気です。午後12時15分頃に着きました。前に2人並んでいます。久々の待ちです。お店の中には青島らしい活気が戻ってきました。入口を入ってすぐ左の食券販売機で食券を購入して待ちましょう。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、その大盛りと好きな1スープ勝負店です。麺、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、刻みねぎ、海苔が増量可能になっています。割高にはなりますが、好みにトッピングをアレンジしたラーメンを楽しめるお店です。大盛りが50円増しなのはかなり助かります。今までに食べたことのない組み合わせにしようと思います。ラーメン(大盛)+メンマ+刻みネギ+ほうれん草にしました。
5分以上待ったところで4席が空き、後からのお客さんも含めて並んで座れました。
今回は、泉谷しげる似とスキンヘッドの親父さん二人です。たぶん大丈夫でしょう。
一回り待って作り始めました。出来上がってトッピングをのせて運ばれてきますが、並んで座った4人がバラバラのメニューで追加トッピングも多く心配していましたが。やはり少し間違いがありましたが、無事に、混みの割りに早く出来上がってきました。
濃い醤油色スープにねぎの淡い緑色、挽きたて黒胡椒の香りを添えていただきます。
麺は、普通の太さと普通の縮れ具合で、これといった特徴のある麺ではありませんが、ツルツル&プリプリ&モチモチとバランス、食感と噛み応えが良く楽しいものです。
スープは、醤油のしっかりした旨みのあるものを生姜と胡椒がきりりと引き締めます。麺に絡めても、飲んでもとてもいい感じです。今日は、少ししょっぱめでしょうか。
トッピングは、弾力が楽しいチャーシュー、海苔、鳴門、増量のメンマ、ほうれん草と刻みねぎです。メンマは、いつも増量しないので増量してみましたが、期待したほど印象はありませんでした。トッピング増量は程々がいいようで、スープ表面がどうしても温くなります。その下が熱々なので、温いまま食べなきゃってことはありませんが。
ラーメン大盛り750円にメンマ、ほうれん草と刻みネギ増量の150円を加え900円の昼食になりました。時々食べたくなる魅力ある味です。今年は何杯食べるかな。
| 固定リンク
コメント