« お食事処 土鍋屋 | トップページ | らーめん こくまる »

2013.01.01

太平山 生酛純米吟醸 十五

太平山 生酛純米吟醸 十五

秋田の元旦は、新聞(秋田魁新報)も豪華版です。秋田の今年想定されている動き、秋田出身者の紹介・今年の抱負など、広告とお年玉クイズなどで日々の5倍くらいのページ数になります。初売りのチラシも多く、元旦専用の袋に入って配達されます。通常の郵便受けには入りません。元旦からの初売りチラシは大晦日に、2日以降の初売りチラシは元旦の新聞で配達されます。初売りの広告のチェックもかなり楽しみです。
元旦から楽しめそうなのはイオンだけのようです。盛岡南、盛岡、大曲、中仙の4店の広告が入っていますが、距離的には秋田も行けます。フードコートもお腹が空かなきゃ意味がないし、興味のある専門店もありません。今日も一番近い中仙店にします。
店内をぶらついていたら、正月の訪問用のお土産品が売っていました。新潟のお酒もありました。越乃寒梅(白ラベル・別撰)、八海山、久保田(千寿)などです。
今日のお酒は、潟上市(旧飯田川町)児玉酒造の太平山 生酛純米吟醸 十五です。相方の新潟在住の従兄弟が好きで飲んでいた太平山です。お酒の美味しい新潟に居ながら秋田のお酒を飲んでいたので一度飲んでみたいと思っていました。名の知れたお酒ですが角館では見かけることのないお酒です。原料米は秋田酒こまち、秋田県が開発した新酵母「秋田酵母№15」を使用しています。他に新酵母「秋田酵母№12」を使用した太平山 生酛純米吟醸 十二も購入しました、新年会で飲もうと思っています。
淡麗で飲みやすいお酒です。新潟のお酒に近い飲み易さです。1575円です。
おかずは、従兄弟が獲った鴨肉をいただいたので鴨汁にしました。

|

« お食事処 土鍋屋 | トップページ | らーめん こくまる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太平山 生酛純米吟醸 十五:

« お食事処 土鍋屋 | トップページ | らーめん こくまる »