« らーめん 萬人 | トップページ | 博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店 »

2013.01.18

隠れ家麺屋 長太

長太

胎内市(旧黒川村)の「隠れ家麺屋 長太」です。
胎内市の塩沢地区にあります。国道7号線から500mほど東に入ったところです。
田んぼの広がる国道沿いから、少し小高い丘への登り始めた山里って感じのところにひっそりとある一軒屋のラーメン屋さんです。隠れ家って言葉がよく似合っています。
中華そばが美味しいお店の情報をもらったので、早速食べようかとお邪魔しました。
お店は、玄関を入ると靴を脱ぐようになっています。高くなった廊下があり、左側に厨房、右側に広めのお座敷を2部屋合わせた広い食堂があります。4人掛けと2人掛けの卓があります。午後12時30分前に着きました。他にお客さんが2組とちょっと寂しいのです。お店に悪いのですが、お客としては隠れ家らしく混雑していないのが雰囲気があってありがたいです。2人掛けの席に案内されました。メニューを確認します。
メニューは、あっさり正油味、こってり正油味、味噌味、担々麺に分類され、あっさり正油味は中華そばとチャーシュー麺、こってり正油味は背脂中華と背脂チャーシュー、味噌味は味噌ラーメンと味噌チャーシューなどのバリエーションがあります。最初なのでこのお店一番の基本メニューだろうあっさり正油味の中から中華そばにしました。
説明があります。豚骨・鶏ガラ・煮干しの風味を整合したあっさり味の細麺中華そばってことになっています。お客さんが少ないこともあり早めに出来上がってきました。

長太 中華そば

白い清楚な器に飴色のスープが優しそうです。色だけで期待が高まるスープです。
麺は細麺の縮れで、食べ易そうと思いながら食べると思いの外モチモチしています。
スープは、煮干しの香る醤油味が控えめで、あっさりしたものです。あっさりしていながらまろやかさがあり、いい感じの旨みがあります。好みのスープに出会えました。
トッピングは、中華そばらしい歯応えの楽しめるチャーシュー、メンマ、鳴門です。
中華そばが550円と最近オープンのラーメン店ではお手頃です。あっさりしているの
にしっかりした旨みがあります。中華料理で経験者のラーメンはさすがです。楽しませ
てもらいました。好みのラーメン屋さんが1店増えました。隠れ家的な雰囲気も良く、
一平とともにこの地区のラーメンが楽しみです。他にも美味しいお店があるのかな?

|

« らーめん 萬人 | トップページ | 博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店 »

コメント

久しぶりのコメントです。

村上市の情報です。

もし機会があったら食べてみてください。

①村上市国道7号沿い「イオン村上東店・村上プラザ」内のフードコートの「小多喜」のラーメン。穴場です。

②村上市(旧朝日村)国道7号沿い「朝日みどりの里」食堂のラーメンは、意外と人気があります。

③ラーメンではないですが、村上市役所近くの「天茂」の焼きそばがうまいです。ソースを自分でかける食べ方です。お好みですが、酢とコショウで味を調整するのが定番です。

余談ですが、隠れ家麺屋長太の男性スタッフ3人は、ピンクのリストバンドと同じ野球チームのメンバーなのです。

投稿: ピンクのリストバンド | 2013.04.11 22:00

>ピンクのリストバンドさん

ありがとうございます。

イオンとみどりの里は、行ってますが気にせず食べていませんでした。今度食べてみます。

天茂の焼きそば美味しそうです。
いろいろ種類がありますが玉子焼きそばが美味しそう。
盛りも特大でもそんなに高くないようだし…。数軒はしごしたいような…。楽しみです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2013.04.12 00:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 隠れ家麺屋 長太:

« らーめん 萬人 | トップページ | 博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店 »