« 中華 白寿 | トップページ | らーめん めん基地 »

2013.01.11

拉麺 豊

豊 ちゃんこ(甘辛担々味)

長岡市の「拉麺 豊」です。
新潟でもトップクラスのラーメン激戦区、長岡市宮内地区の一角、笹崎にあります。
訪れる機会の少ない長岡です。この時期に食べたいラーメンを求めお邪魔しました。
お店は、左奥に大きなスペースで厨房かあり、手前と右側に厨房向き、さらに手前に手前壁を向いたカウンター席があります。黒い木の渋い感触の店内には、店主が関取だった頃の化粧まわしが飾られています。なかなか雰囲気いいお店です。12時30分過ぎに着きました。お客さんが数名で、広さのある店内では空いている感じを受けます。
メニューは、塩、和風白醤油、醤油、味噌、辛味噌の各拉麺とちゃーしゅーや背脂を加えた組み合わせ、和えつけめん、塩つけめん、辛つけめんがあります。冬場所限定ということで、食べたかったちゃんこ(甘辛担々味)があります。ただし、平日限定30食限定の提供です。曜日によっていろいろサービスがあります。月曜日はメール会員限定ですが拉麺・塩拉麺を500円での提供、水曜日と土曜日は大盛無料サービス、木曜日は煮たまごがサービスになっています。金曜日は残念ながら何もないようです。少し出遅れて心配しましたがちゃんこは残っていました。そのちゃんこをお願いしました。
新潟市内にもちゃんこのお店はありますが、まだ食べたことがなく、豊のちゃんこを楽しみにしていました。関取が食べるものをすべてちゃんこというようですが、ちゃんこ鍋に近い元関取のちゃんこ拉麺を楽しみにしていました。いよいよ出来てきました。
食欲をそそるオレンジ色のスープにいろいろなトッピングが所狭しと浮いています。
麺は、やや太、やや平打ちっぽい縮れた麺です。存在感があるのに食べ易い麺です。
スープは、味噌がベースになっています。胡麻の風味やまろやかさと苦椒醤や芝麻醤の奥深い辛味、自然な嫌みのない甘さなどでかなり複雑な味の絡み合いの筈ですが、しっかりとバランスの取れた見事な仕上がりです。甘辛担々味との表現がピッタリです。
トッピングは、ゴツゴツちゃーしゅー、相撲部屋直伝鶏つみれ、メンマ、たっぷり野菜(キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、ニラ、水菜?)、白きくらげ、たまごです。ゴツゴツちゃーしゅーは軟らかくてゴツゴツじゃないでしょう。相撲部屋直伝鶏つみれは、にんにくの旨みが効いています。スープとも絡みちゃんこ食った!感じになります。
豊は脂濃くって卒業かなと思っていましたが、なかなかやってくれます。麺、スープ、トッピング、どれも好みの仕上がりでした。大盛りにしなくて良かったと思いました。水曜日、土曜日なら死にかけたでしょう。これで880円はかなり得した気分です。

|

« 中華 白寿 | トップページ | らーめん めん基地 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拉麺 豊:

« 中華 白寿 | トップページ | らーめん めん基地 »